企業解説

【新卒】株式会社虎屋ってどんな会社?事業内容、仕事内容、働き方は?

marugotojobhakase
インタビュアー
インタビュアー

こんにちは、就職活動中のサトウです!

「株式会社虎屋」についてくわしく、仕事博士にインタビューしてみました!

株式会社虎屋はどのような歴史を持っていますか?

株式会社虎屋は、室町時代後期に京都で創業し、500年にわたって和菓子屋を営んできたという長い歴史があります。特筆すべきは、後陽成天皇の御在位中から御所の御用を勤めていたことです。明治時代には東京にも進出し、さらに1980年にはフランス・パリに出店するなど、国内外での展開を続けています。

仕事博士
仕事博士

虎屋が和菓子づくりで大切にしていることは何ですか?

虎屋は「おいしい和菓子を喜んで召し上がって頂く」という経営理念のもと、日本の伝統行事や文化と深い結び付きを持つ和菓子づくりを大切にしています。しかし、過去に固執することなく、「今、この時」に求められているものを追求し、技術を進化させ続けることを信条としています。この姿勢が新しい和菓子の可能性を広げていますね。

仕事博士
仕事博士

虎屋が行っている和菓子の新しい取り組みについて教えてください。

虎屋は、和菓子の伝統を守りつつ、新しい可能性を模索しています。その一環として、海外へ羊羹や和菓子の魅力を広める活動や、高齢者に配慮したやわらかな食感の羊羹「ゆるるか」の開発があります。「ゆるるか」はユニバーサルデザインフードの認定を取得し、噛む力や飲み込む力が弱くなった方でも楽しめる製品です。

仕事博士
仕事博士

ありがとうございました!

株式会社虎屋

  • 資本金:2,400万円
  • 所在地:東京都港区元赤坂1-5-8 虎屋第2ビル 3階・4階

あなたの転職活動をプロがサポートします!

記事URLをコピーしました