企業解説

【新卒】三島信用金庫ってどんな会社?事業内容、仕事内容、働き方は?

marugotojobhakase
インタビュアー
インタビュアー

こんにちは、就職活動中のサトウです!

「三島信用金庫」についてくわしく、仕事博士にインタビューしてみました!

三島信用金庫のユニークな特徴について教えてください。

三島信用金庫、通称“さんしん”は、地域との親密な関係を大切に活動しています。特に目を引くのが、相談専門ラウンジ「サポートセンター夢」です。ここでは、お客様が経営、住宅ローン、資産運用など多岐にわたる相談ができる環境を提供しており、地域のニーズに密着した支援を行っていますね。

仕事博士
仕事博士

新入社員の教育に関してはどのようなプログラムがありますか?

さんしんでは、職員のスキルアップに力を入れた充実した研修制度を提供しています。入庫から始まる研修では、金融機関に必要なスキルや実務知識を基礎から丁寧に教え、一人ひとりの成長をサポートしています。これにより、専門知識がなくても安心して働き始めることができる環境が整っています。

仕事博士
仕事博士

地域での活動について、どのような取り組みをされていますか?

さんしんは地域貢献活動に非常に積極的ですね。地域の伝統行事である三嶋大祭りのみしまサンバパレードや、さんしんカップ少年サッカー大会への協力、地域清掃活動など、地域社会の活性化に向けた多様な取り組みを行っています。これらの活動を通じて、地域との一体感を深めています。

仕事博士
仕事博士

今後の展望について、どのように考えていますか?

さんしんは地域のHUBとなることで、誰もが笑顔で溢れる新しい未来をつくることを目指しています。経営理念である「共存同栄」のもと、地域全体が繁栄することを願い、これからも地域社会と一体となって発展し続けることで、新たな100年に向けた活動を展開していく計画です。

仕事博士
仕事博士

ありがとうございました!

三島信用金庫

  • 設立:理事長 高嶋 正芳
  • 資本金:702名
  • 所在地:静岡県駿東郡長泉町下土狩96-3

あなたの転職活動をプロがサポートします!

記事URLをコピーしました