企業解説

【新卒】株式会社アライドマテリアルってどんな会社?事業内容、仕事内容、働き方は?

marugotojobhakase
インタビュアー
インタビュアー

こんにちは、就職活動中のサトウです!

「株式会社アライドマテリアル」についてくわしく、仕事博士にインタビューしてみました!

株式会社アライドマテリアルの事業内容について教えていただけますか?

株式会社アライドマテリアルは、完成品に欠かせない機能材料事業と、製品を加工するための機械工具事業を展開しています。機能材料事業では、タングステンやモリブデンといった高融点金属を原料段階から製品化まで一貫生産しており、特に高純度の粉末や特殊合金を提供しています。機械工具事業では、ダイヤモンドやCBNを使用した高精度な加工工具を提供しており、多様な産業のニーズに対応しています。

仕事博士
仕事博士

貴社の技術力について、どのような強みがあるのでしょうか?

アライドマテリアルは、原料から製品までを一貫生産する体制と高い技術力を有している点が強みです。特に、微細な加工が必要なダイヤモンドダイスの製造においては、ミクロン単位の高精度を実現しています。さらに、親会社である住友電気工業や海外関連企業とのシナジー効果により、変化の激しい市場ニーズにも迅速に対応できる体制がありますね。

仕事博士
仕事博士

従業員の働きやすさに関する取り組みについて教えてください。

アライドマテリアルは、有給取得率が63%と高く、年間休日数が129日あるため、ワークライフバランスを重視した職場環境を提供しています。さらに、若手社員から幅広い業務に携わるチャンスがあり、国内外の出張を通じて知見を広げることができ、成長の機会も豊富です。オンとオフのメリハリを大事にする文化も特徴ですね。

仕事博士
仕事博士

若手社員がどのように成長していくのか、具体的に教えてください。

入社間もない若手社員も、試作、性能評価、製造ラインの立ち上げといったプロジェクトに一貫して関わることができます。具体的には、木下さんのように海外出張で技術指導を行ったり、お客様との技術的な打ち合わせに同行したりすることで、実践的なスキルを磨いています。トライアンドエラーを繰り返しながら、自身の成長を実感できる環境が整っていると言えますね。

仕事博士
仕事博士

貴社の製品はどのようなところで使用されているのですか?

アライドマテリアルの精密加工用の工具や特殊合金製品は、自動車や半導体、電子部品の製造において欠かせない存在です。ダイヤモンドダイスで加工された金属ワイヤーは、スマートフォンやパソコン、車の部品にまで使用されており、私たちの日々の生活を支えています。これらの製品を通じて、社会の発展に貢献している企業ですね。

仕事博士
仕事博士

ありがとうございました!

株式会社アライドマテリアル

  • 設立:1939年8月30日
  • 資本金:26億7,000万円
  • 所在地:東京都中央区銀座8-21-1 住友不動産汐留浜離宮ビル19F

あなたの転職活動をプロがサポートします!

記事URLをコピーしました