企業解説

【新卒】九電テクノシステムズ株式会社ってどんな会社?事業内容、仕事内容、働き方は?

marugotojobhakase
インタビュアー
インタビュアー

こんにちは、就職活動中のサトウです!

「九電テクノシステムズ株式会社」についてくわしく、仕事博士にインタビューしてみました!

九電テクノシステムズ株式会社はどのような業務を行っているのですか?

九電テクノシステムズ株式会社は、発電から送配電、電力計測までをサポートする電力インフラ事業を展開しています。また、環境と省エネルギーをテーマにした社会インフラ事業も手掛けており、EV/PHV用充電インフラや省エネ機器の開発などを行っています。九州電力グループの一員として、半世紀以上にわたり電力供給の安定に貢献してきましたね。

仕事博士
仕事博士

この会社の技術系職種にはどのような特徴がありますか?

九電テクノシステムズの技術系職種は、開発・設計から製造、施工管理、アフターサービスまでを一貫して担当します。この一貫体制は、技術と製品に対する深い理解と優位性をもたらしています。安心安全で持続可能な社会実現のために、最先端技術を取り入れることにも注力していますね。

仕事博士
仕事博士

Q’s-LABOとは何ですか?

Q’s-LABOは、九電テクノシステムズが本店エリアに建設したコミュニケーションスペースです。社内外の人々が交流し、アイデアをシェアするための場所として設けられています。新しい技術やソリューションの創出に向けて、積極的に活用されていますね。

仕事博士
仕事博士

電力業界での地位はどのようなものですか?

九電テクノシステムズは、電力の製造から輸送、計測までを一貫して行う数少ない企業の一つです。この幅広い業務領域を支える技術力とサービス力により、業界内で確固たる地位を確立しています。監視・制御・計測技術を応用し、多くの顧客に高い付加価値を提供しているのが特徴ですね。

仕事博士
仕事博士

将来のビジョンとして、どのようなものがありますか?

九電テクノシステムズは、スマートグリッドやスマートメーター、エネルギーの見える化を通じて、電力の未来を考えていく姿勢を持っています。環境負荷の低減をテーマに、充電インフラや上水道・下水道のスマート化など、さまざまなお客様に応じたソリューションを提供し続けていますね。

仕事博士
仕事博士

ありがとうございました!

九電テクノシステムズ株式会社

  • 設立:2012年 九電テクノシステムズ 発足
  • 資本金:3億2,722万円
  • 所在地:福岡県福岡市南区清水4-19-18

あなたの転職活動をプロがサポートします!

記事URLをコピーしました