企業解説

【新卒】株式会社エーアンドエーマテリアルってどんな会社?事業内容、仕事内容、働き方は?

marugotojobhakase
インタビュアー
インタビュアー

こんにちは、就職活動中のサトウです!

「株式会社エーアンドエーマテリアル」についてくわしく、仕事博士にインタビューしてみました!

エーアンドエーマテリアルはどのような会社ですか?

エーアンドエーマテリアルは、不燃建材の草分けとして1924年に設立されました。社名は、2000年に合併した(株)アスクと浅野スレート(株)の頭文字に由来します。「人にやさしく、地球にやさしい」という理念のもと、建材の製造から施工まで一貫した事業を展開していますね。

仕事博士
仕事博士

エーアンドエーマテリアルの製品の特徴は何ですか?

エーアンドエーマテリアルは、不燃性や耐火性、断熱性を重視した建築材料を提供しています。横浜市緑区民文化センターの天井や内壁に使用された「エフジーボード」は、曲面施工が可能で、多くの公共施設に採用されています。このように、機能性とデザイン性を兼ね備えた製品が評価されていますね。

仕事博士
仕事博士

エーアンドエーマテリアルの社風について教えてください。

合併から20年近くが経ち、独自の社風が育まれていますね。互いに「さん」付けで呼び合うフラットな関係が特徴です。若手の新卒社員も増え、チームワークを重視した協調的な職場環境が根付いてきているようです。

仕事博士
仕事博士

求人募集で求められる人物像はどんなものですか?

エーアンドエーマテリアルでは、チームとして協働し、挑戦を恐れない姿勢を持つ人材を求めています。柔軟な思考力で積極的に取り組める方を歓迎していますね。しっかりした研修制度も整備されているので、新卒でもスムーズに成長できる環境が整っています。

仕事博士
仕事博士

社員の育成制度について詳しく教えてください。

入社後は1ヶ月間の研修期間が設けられ、工場実習などを含む内容です。また、3~5年経過後には階層別研修が用意されており、管理職になるとさらに評価者研修や管理職研修が行われます。こうした制度があることで、社員のスキルアップを継続的にサポートしていますね。

仕事博士
仕事博士

ありがとうございました!

株式会社エーアンドエーマテリアル

  • 設立:1924年3月 2000年10月合併
  • 資本金:38億8,900万円
  • 所在地:東京都港区港南1-2-70 品川シーズンテラス 27F

あなたの転職活動をプロがサポートします!

記事URLをコピーしました