【新卒】社会福祉法人八起会ってどんな会社?事業内容、仕事内容、働き方は?


こんにちは、就職活動中のサトウです!
「社会福祉法人八起会」についてくわしく、仕事博士にインタビューしてみました!
社会福祉法人八起会ってどんな会社?
八起会はどのような雰囲気の職場ですか?

八起会は、ケアワーカーや看護師、事務職などの専門家が協力する和気あいあいとした雰囲気が魅力の職場です。職員同士が気さくに話せる環境が整っており、チームワークが良く、皆で一緒に働いているという一体感を強く感じられますね。

働く上での自己成長について教えてください。

八起会では、職員が様々な施設で経験を積み、ステップアップできる環境が整っています。例えば、田中さんは介護職から相談員、そしてケアマネージャーへとキャリアを進めています。こうしたキャリアパスは、自己成長を促す大きな要因と言えるでしょう。

八起会の特に働きやすい点は何でしょうか?

当法人は職員の働きやすい環境づくりに努め、シフト勤務でも7連休を取得できるようにしています。また、産休・育休後の復帰を支援する託児所との提携もあり、職員が安心して働ける環境が整っていますね。

職員満足度を高めるために、どのような取り組みをしていますか?

八起会では、職員からのアイデアや意見を積極的に採り入れる風土があります。例えば、職員のアイデアから生まれたキャラクター『はちっきー』が法人の顔となっています。また、研修委員会を立ち上げ、職員の技術向上をバックアップする取り組みも進めています。

介護の仕事にはどのような魅力がありますか?

介護は、着替えや食事のお手伝いだけでも利用者から感謝され、とてもやりがいがある仕事です。八起会ではチームワークが良く、仲間と共に働くことができるため、介護職へのイメージが変わることでしょう。

八起会はどんなビジョンを持っていますか?

八起会は、福祉に関わる総合的な複合施設として、第2の『ふるさと』となる住み心地の良い環境を目指しています。介護を究極のサービス業と捉え、『しあわせの村』の構造を実現し、利用者が安心して生活できる地域社会を築いています。

ありがとうございました!

会社情報
社会福祉法人八起会
- 設立:1996年3月4日
- 資本金:社会福祉法人のため資本金はありません。
- 所在地:滋賀県湖南市丸山4-5-1