企業解説

【新卒】株式会社協振技建ってどんな会社?事業内容、仕事内容、働き方は?

marugotojobhakase
インタビュアー
インタビュアー

こんにちは、就職活動中のサトウです!

「株式会社協振技建」についてくわしく、仕事博士にインタビューしてみました!

株式会社協振技建はどのような会社ですか?

株式会社協振技建は、1963年の創業以来、主に都市ガスパイプラインの設計・測量を通じて、都市ライフライン網の整備に関わってきた企業です。特に東京ガスのグループ企業として、その設計技術に信頼を置かれています。また、不況に強い事業基盤を持つことから、安定した経営を実現していますね。

仕事博士
仕事博士

社会インフラに貢献する具体的な事例を教えてください。

協振技建は、大規模天然ガスパイプラインや上下水道の測量・設計、さらにはGISによる情報管理に携わっています。これらの事例は、日々の生活の中で欠くことのできない社会インフラを支える重要な役割を担っています。また、過去の大規模地震時には、迅速なライフラインの復旧を行った実績もあります。

仕事博士
仕事博士

会社の働き方や制度についてはどうですか?

協振技建では、男性社員の育休取得を積極的に推奨し、「保存休暇」制度も導入済みです。社員が働きやすい環境を整えることに力を入れており、新本社をはじめとする施設のリフォームもその一環です。このような環境作りによって、働きがいのある会社を目指していますね。

仕事博士
仕事博士

東北での活動について詳しく教えてください。

協振技建は、自然環境保全活動を行うNPO法人「森は海の恋人」と連携し、東北の震災で失われた気仙沼の生態系を取り戻すための共同研究を始めています。こうした取り組みは、地域社会に貢献しようという会社の精神を表していますね。

仕事博士
仕事博士

会社の将来性についてどのように考えていますか?

協振技建は、新技術へのチャレンジ精神を常に保ち、代替エネルギーの需要に応じた事業展開も模索しています。また、海外展開も視野に入れており、自社の技術が海外でも通用することを自負しています。このため、将来性についても非常に期待が持てる会社です。

仕事博士
仕事博士

代表的な取引先やパートナーはどのような企業ですか?

協振技建は、東京ガスをはじめ、京葉ガスやJFEエンジニアリングなど、多くの地方ガス会社や鉄鋼メーカー、官庁・自治体などと取引があります。約250の顧客を持ち、業界内では非常に有名です。

仕事博士
仕事博士

ありがとうございました!

株式会社協振技建

  • 設立:1963年11月
  • 資本金:3,600万円
  • 所在地:東京都文京区大塚3-19-7

あなたの転職活動をプロがサポートします!

記事URLをコピーしました