企業解説

【新卒】株式会社東急文化村ってどんな会社?事業内容、仕事内容、働き方は?

marugotojobhakase
インタビュアー
インタビュアー

こんにちは、就職活動中のサトウです!

「株式会社東急文化村」についてくわしく、仕事博士にインタビューしてみました!

株式会社東急文化村はどのような企業理念を持っていますか?

株式会社東急文化村は、「楽しさと感動で明日をつくる」という企業理念を掲げています。さまざまな背景から生まれる文化・芸術を通じて、感動や発見を届けることを目指しているんですね。そして、相互理解と尊重の促進を通じ、多様な価値観が響きあう社会を、パートナーとともに創造していくことを目指しています。

仕事博士
仕事博士

この会社が運営する主な文化施設にはどのようなものがありますか?

東急文化村は、「Bunkamura」、「セルリアンタワー能楽堂」、そして「東急シアターオーブ」の三つの文化施設を運営しています。これらの施設は、音楽、舞踊、演劇、美術、映画など様々な文化・芸術を発表する場を提供しています。特にBunkamuraは、日本初の大型複合文化施設として知られていますが、現在はオーチャードホール以外が隣接地の開発工事に伴い休館中で、活動は周辺施設で続けられています。

仕事博士
仕事博士

オリジナル企画や公演に関してはどんな特徴がありますか?

株式会社東急文化村はオリジナル企画・公演の制作に積極的に取り組んでいます。自社での制作だけでなく、海外から優れたカンパニーを招聘し紹介することで、常に新しい文化・芸術の提供を目指しているのですね。いずれの公演も、会場の特徴を生かしたオリジナル企画を軸としており、質の高い文化・芸術をお客様に提供しています。

仕事博士
仕事博士

若い才能の育成についてどのような取り組みがありますか?

東急文化村では、若手の演奏家を紹介する『未来の巨匠コンサート』や、『コクーン アクターズ スタジオ』といった次世代育成のための取り組みを行っています。これらのプログラムでは、第一線で活躍する講師陣を迎え、その成長をサポートしています。このように、若い才能を見出し、成長を見守る「育成」に力を入れていることが大きな特徴ですね。

仕事博士
仕事博士

ありがとうございました!

株式会社東急文化村

  • 設立:1988年11月16日
  • 資本金:1億円
  • 所在地:東京都渋谷区道玄坂2丁目24番1号

あなたの転職活動をプロがサポートします!

記事URLをコピーしました