企業解説

【新卒】株式会社ミサワホーム静岡ってどんな会社?事業内容、仕事内容、働き方は?

marugotojobhakase
インタビュアー
インタビュアー

こんにちは、就職活動中のサトウです!

「株式会社ミサワホーム静岡」についてくわしく、仕事博士にインタビューしてみました!

ミサワホーム静岡では、どのような研修制度を導入していますか?

ミサワホーム静岡では、入社前から徹底した研修制度が整備されています。内定後には入社前研修を行い、入社後には「ミサワ基本研修」や「営業強化研修」など職種別に特化した研修が行われます。その後も定期的に研修を行い、社員のスキルアップを図る環境が整っていますね。

仕事博士
仕事博士

ミサワホーム静岡の営業スタイルについて教えてください。

ミサワホーム静岡では、チーム営業を取り入れています。4~5人で1つのチームを作り、お互いに助け合いながら営業活動を行います。特に若手社員には上司や先輩が商談や営業に同行し、しっかりとフォローする体制が整っています。こうした支援が成長を促進していますね。

仕事博士
仕事博士

南極昭和基地と関係があると聞きましたが、詳しく教えてください。

ミサワホームは1967年以来、南極の昭和基地で住居棟などを建築しています。南極は非常に過酷な環境で、最低気温は-45℃にも達しますが、そんな場所での建築経験から得たデータを活かし、住まいの性能を向上させています。この実績が、地震など自然災害に強い住宅の提供にも繋がっています。

仕事博士
仕事博士

『蔵』という言葉が出てきましたが、これはどのような意味がありますか?

ミサワホームの『蔵』とは、伝統的な日本の収納技術を現代の住まいに取り入れた大収納空間のことです。通常、収納スペースを大きくすると居住スペースが狭くなりますが、『蔵』は法規制上の扱いが有利で、広い収納を実現しながら居住空間を広く保つことができます。

仕事博士
仕事博士

どのような理念で住まいを提供しているのですか?

ミサワホームは単なる建物(HOUSE)ではなく、家族の暮らしを大切にした住まい(HOME)を提供しています。子どもの視点に立った住まいづくりや、家族のふれあいをトータルに考えた設計を行っており、お客様の財産形成や地球環境問題への取り組みの視点も重視しています。この理念が創業以来、一貫していますね。

仕事博士
仕事博士

ありがとうございました!

株式会社ミサワホーム静岡

  • 設立:1983年4月21日
  • 資本金:1億円
  • 所在地:静岡市駿河区手越367

あなたの転職活動をプロがサポートします!

記事URLをコピーしました