企業解説

【新卒】株式会社KJネクストグループってどんな会社?事業内容、仕事内容、働き方は?

marugotojobhakase
インタビュアー
インタビュアー

こんにちは、就職活動中のサトウです!

「株式会社KJネクストグループ」についてくわしく、仕事博士にインタビューしてみました!

株式会社KJネクストグループはどんな会社ですか?

株式会社KJネクストグループは、生産者と消費者をつなぐマッチングサービスを展開している企業です。本質的なWIN-WINの関係構築を目指し、地域特産物のPR販売やフードロス削減に取り組んでいます。また、独自のノウハウと変化スピードを活かし、地方創生にも貢献していますね。

仕事博士
仕事博士

どのようなビジネスモデルでフードロス削減に取り組んでいるのですか?

KJネクストグループは、【フードロス削減×地方創生】のビジネスモデルを採用しています。実家の果物が余ってしまうという社員の声をきっかけに、生産者の想いを消費者に届ける取り組みを始めました。このモデルでは、規格外品や市場に出せない特産物を積極的に販売し、消費者に魅力を直接伝えていますね。

仕事博士
仕事博士

具体的にはどのような販売活動を行っていますか?

会社はECサイトの運営や露店での直接販売、鉄道駅構内での催事販売など多様な方法で特産物を販売しています。また、飲食店や老人ホーム、保育園に直送するなど、地域の人々に特産品を届けることも行っています。最近では、スーパーやECモールでも販売を開始しており、消費者に様々な購入方法を提供していますね。

仕事博士
仕事博士

社員に求められる姿勢や特徴は何ですか?

社員には「今の自分に何ができるか」ではなく、「どのような自分になりたいか」を考える姿勢が求められます。また、変化を楽しむことが大切だという考え方があります。やるときはやり、休む時はとことん休むといったメリハリのあるモットーを持っていますし、未経験でも意欲があれば活躍できる環境が整っています。

仕事博士
仕事博士

男女比や職場の雰囲気はどうなっていますか?

職場の平均年齢は27.6歳で、男女比は5:5とバランスが取れています。活気あふれる職場であり、女性幹部社員も多数輩出されているため、性別に関係なく活躍できる環境です。また、髪型やネイルも自由で自己表現が尊重されている職場ですね。

仕事博士
仕事博士

KJネクストグループのビジネスにおける強みは何ですか?

強みは、独自のノウハウを活かしたスピーディな変化への対応力と、生産者と消費者の双方にとって価値のあるWIN-WINの関係を築けることです。さらに、地元の特産品を広めることで、地方の魅力を発信する役割も担っています。その結果、幅広い販売チャネルを活用して、多くの消費者に特産品を届けられることが最大の強みですね。

仕事博士
仕事博士

ありがとうございました!

株式会社KJネクストグループ

  • 設立:2021年5月
  • 資本金:500万円
  • 所在地:埼玉県入間市東藤沢2-15-5

あなたの転職活動をプロがサポートします!

記事URLをコピーしました