【新卒】株式会社多久製作所ってどんな会社?事業内容、仕事内容、働き方は?


こんにちは、就職活動中のサトウです!
「株式会社多久製作所」についてくわしく、仕事博士にインタビューしてみました!
株式会社多久製作所ってどんな会社?
多久製作所はどのような製品を手がけていますか?

多久製作所は主に強度と耐食性に優れた配管を製造しています。これらの製品は、超高層ビルや大規模工場、テーマパークなどで広く使用されており、業界内で高い知名度を誇っています。

この会社の配管技術が評価されている点は?

多久製作所の配管技術は、独自に設計された加工機械によって支えられています。他社が真似できない技術力を持ち、効率的な加工が可能です。この独自の技術が、業界内で支持を集める要因となっています。

社風や働く環境について教えてください。

多久製作所の職場環境は、働く人が夢中になれる場を提供しています。特に技術開発やモノづくりに対する情熱を持つ人にとって、自己成長を促すためのチャレンジングな環境です。

入社を決めた理由は何ですか?

理工学部出身の社員によると、モノづくりに対する興味が叶えられる場であることが魅力だそうです。入社の決め手は、自社開発の機械や商品企画に携わるチャンスがあることと、自分の考えを形にすることを重視する企業文化です。

多久製作所が現在力を入れている事業は何ですか?

多久製作所は現在、プレファブ工法の提案に力を入れています。この工法は、工場で配管を組み立ててから現場納入する方法で、安全性と施工コストの削減などの利点があります。

今後の企業としてのビジョンはどのようなものですか?

多久製作所はデジタルトランスフォーメーションを積極的に進め、配管施工における品質と安全性の向上を目指しています。同時に、ESGに基づいた社会貢献を重視し、SDGsへの積極的な関与を掲げています。

配管の納入先にはどんな施設がありますか?

多久製作所の配管製品は、全国の環境処理施設、エネルギー施設、公共水道・下水処理施設など多岐にわたる分野で利用されています。また、東京スカイツリーや羽田空港といった著名な建造物にも納入されています。

エンジニアにとってどんな魅力がありますか?

エンジニアにとっては、独自の製品開発や技術改良に携わるチャンスが豊富にあります。新しい技術に挑戦し続けることで、技術者としての成長を実感できる環境が用意されています。

ありがとうございました!

会社情報
株式会社多久製作所
- 設立:1958年6月
- 資本金:3億円
- 所在地:大阪府大阪市中央区本町2丁目5番7号 メットライフ本町スクエア13階