【新卒】日本空港テクノ株式会社ってどんな会社?事業内容、仕事内容、働き方は?


こんにちは、就職活動中のサトウです!
「日本空港テクノ株式会社」についてくわしく、仕事博士にインタビューしてみました!
日本空港テクノ株式会社ってどんな会社?
日本空港テクノ株式会社はどのような会社ですか?

日本空港テクノ株式会社は、羽田空港の運営・管理を手がける日本空港ビルデングの施設管理部門から分社・独立し、1999年に設立された会社です。主に羽田空港ターミナルの基幹設備や環境を365日24時間維持管理することをミッションとし、空調、給排水、フライト案内表示板など、多岐にわたる設備の保守管理を行っていますね。

どのような業務内容があるのですか?

業務内容は、電気・空調・給排水に関わる各種設備の管理、清掃を中心とした環境衛生管理、空港内設備や店舗の工事・修繕など多岐にわたりますね。また、手荷物カートの回収をはじめとした旅客サービスも行っています。部門ごとに専門性の高いチームが多くの業務をカバーしています。

日本空港テクノはどんな理念を大切にしていますか?

創業以来、日本空港テクノは「絶対安全の確立」と「満足空間の提供」という理念を大切にしていますね。これによって、羽田空港の安全で快適な運営を支えることができています。社員一人ひとりは、この理念を胸に持って、世界を代表する空港のひとつである羽田空港を支えています。

日本空港テクノの働き方や制度について教えてください。

日本空港テクノでは、年間休日121日、平均有休取得率85%と、プライベートと両立しやすい働き方が可能です。また、経験豊富な先輩社員のもとでスキルアップを図れるような制度も整っています。働きやすさの面で充実した環境が整備されていますね。

この会社の将来性についてどう思いますか?

日本空港テクノは、65年以上にわたる羽田空港関連施設の維持管理の実績があり、関連分野へも事業を拡大中です。特に、コロナ禍を経て再び増加している利用者数に対応するため、新技術の導入や効率化を進めています。今後も成長と安定性が期待できる企業ですね。

空港業務の面白さはどんなところにありますか?

空港業務の面白さは、世界規模の施設を支えるスケールの大きさと、裏方として貢献する達成感にあると思います。羽田空港という巨大な施設を支える役割を果たすことで、他にはないダイナミズムを感じることができるでしょう。特に、利用者が見えない閉館後の作業や、空港の裏側を垣間見る経験は、この仕事ならではですね。

ありがとうございました!

会社情報
日本空港テクノ株式会社
- 設立:1999年7月1日
- 資本金:1億5,000万円
- 所在地:東京都大田区羽田空港3丁目3番2号