【新卒】株式会社鈴木商会ってどんな会社?事業内容、仕事内容、働き方は?


こんにちは、就職活動中のサトウです!
「株式会社鈴木商会」についてくわしく、仕事博士にインタビューしてみました!
株式会社鈴木商会ってどんな会社?
株式会社鈴木商会はリサイクル業界でどのような位置づけの企業ですか?

鈴木商会は、北海道を中心に展開するリサイクル企業であり、70年以上にわたってエコやサステナブルな取り組みを続けています。最近では売上高が3年間で2倍に増えるなど、成長の著しい企業です。リサイクル業界の中でも特に注目されていますね。

独自の教育・研修制度について教えてください。

この会社では、2ヶ月間の研修プログラムを提供しており、新入社員は各事業所を実際に訪れ、リサイクル業務を経験しながら学ぶことができます。OJTも充実しており、実際の業務を通して知識を蓄えることができる環境が整っています。

鈴木商会はどのような働き方サポートを提供していますか?

産休・育児休暇をはじめ、資格取得支援制度や長期連休など、社員が働きやすい環境を整えているのが特長です。業務に必要な資格の取得を会社が支援しており、社員のスキルアップにも積極的に取り組んでいます。

若手社員が活躍しているエピソードを教えてください。

鈴木商会では若手社員の活躍が顕著で、入社3年目の社員がラインリーダーを務めることもあります。若い社員のアイデアや活力を大切にしているため、チームでの作業もスムーズに進む職場環境が整っています。

家電リサイクル事業での取組にはどのような特徴がありますか?

鈴木商会は家電リサイクル法に基づき、家電4品目(冷蔵庫・洗濯機・エアコン・テレビ)の適正な処理を行っています。これにより、道内での貴重なリサイクル資源の回収と再利用を実現し、地元社会の環境保護に貢献しています。

鈴木商会が取り組む新技術にはどのようなものがありますか?

北海道で初めて導入した重機遠隔操作システムは、その最たる例であり、メディアにも度々取り上げられています。このようなDX技術の取り入れにより、業務の効率化と安全性向上を目指しています。

就活生にとって、どのような方が鈴木商会に向いていると思いますか?

北海道で地域貢献を目指したい方、エコやリサイクルに関心がある方、そして新しいことにチャレンジする意欲がある方に特に向いています。成長著しいリサイクル業界でのキャリアを考えている方にもぴったりですね。

ありがとうございました!

会社情報
株式会社鈴木商会
- 設立:1953年8月3日
- 資本金:9,800万円
- 所在地:北海道札幌市中央区北4条西4丁目1番地伊藤・加藤ビル6F