【新卒】高知県立病院(あき総合病院・幡多けんみん病院)ってどんな会社?事業内容、仕事内容、働き方は?
marugotojobhakase
仕事博士
こんにちは、就職活動中のサトウです!
「株式会社西日本新聞プロダクツ」についてくわしく、仕事博士にインタビューしてみました!
西日本新聞プロダクツはどのような会社ですか?
西日本新聞プロダクツは、西日本新聞社のグループ会社として、新聞だけでなく広報誌や書籍の制作、イベント情報の取材、生保の代理店業務など多岐にわたる事業を展開しています。特に、創刊148年の西日本新聞のノウハウを生かし、地域に根ざした情報発信のプロ集団として活躍していますね。
この会社が強調している働き方や職場環境について教えてください。
西日本新聞プロダクツでは、フレックスや在宅勤務など多様な働き方が可能な環境を整備しています。男性社員を含む育児休業の取得も奨励されており、またリフレッシュに最適なバーカウンター付きの休憩室やシャワールーム、畳の仮眠室なども完備されています。社員が働きやすい環境作りに力を入れていますね。
地域貢献で特筆すべき取り組みはありますか?
地域貢献の一環として、西日本新聞プロダクツは年に2回フードドライブを行っています。集めた食品を福岡県フードバンク協議会に寄贈し、昨年はお米やレトルト食品など段ボール7箱分を寄贈しました。こうした活動を通じて地域社会と強い結びつきを築いていますね。
ユニークな企業文化はありますか?
西日本新聞プロダクツは、若手社員を中心に7つのチームに分かれ、3カ月にわたってワークショップを開催するなど、社員が主体的に業務や将来目標を考える文化を育んでいます。社内外からの多様な視点を取り入れることで、新しい価値観や生活ニーズに応える企業文化を築いていますね。
ありがとうございました!
株式会社西日本新聞プロダクツ