【新卒】東双みらい製造株式会社ってどんな会社?事業内容、仕事内容、働き方は?


こんにちは、就職活動中のサトウです!
「東双みらい製造株式会社」についてくわしく、仕事博士にインタビューしてみました!
東双みらい製造株式会社ってどんな会社?
東双みらい製造株式会社はどのような事業を展開していますか?

東双みらい製造株式会社は、主に原子力発電所の使用済み燃料を安全に輸送・貯蔵するための金属容器「キャスク」を製造している会社です。これらの容器は、縦約6.7m、幅約3.5m、重量約120tと非常に大型であり、精密な技術が求められる製品です。さらに、福島第一・第二原子力発電所の廃炉作業に貢献することで、地域の復興に寄与していますね。

新設された会社ということですが、その特徴は何ですか?

東双みらい製造株式会社は2022年10月に設立され、まだ新しい会社です。そのため、全員で一から会社を作り上げていく経験ができるのが大きな特徴です。また、福島の復興に直接貢献しているという実感を持ちながら業務に取り組むことができます。

会社の将来の計画について教えてください。

会社は今後、2027年度に稼働を目指して、新工場を浜通り地域に建設中です。この工場で主に廃炉関連製品であるキャスクを製造します。また、将来的には福島第一原子力発電所の事故により発生したデブリの保管容器の製造も予定されています。地域の経済を活性化させつつ、復興に長期的に貢献する計画ですね。

福島の復興にどのように貢献しているのですか?

東双みらい製造株式会社は、福島第一・第二原子力発電所での廃炉作業に不可欠なキャスクなどの製造を通じて、浜通り地域を中心に福島県全域の復興に貢献しています。地域に根ざした製造活動を行うことで、新たに雇用を生み出し、人材の育成にも取り組んでいるため、地域の経済活性化に寄与しています。

会社の設立にはどのような背景がありますか?

この会社は、東京電力ホールディングスとカナデビア(旧日立造船)が共同で設立したものです。背景には福島の復興への思いがあり、前例のない廃炉作業に挑むため、国内外の叡智を結集して確実に廃炉を完了させる強い意志があります。このように、復興を見据えた価値ある取り組みを実現するために設立されました。

どのような人材を募集していますか?

東双みらい製造株式会社は、地域の未来を豊かにする意欲を持った仲間を募集しています。特に、廃炉製品の製造と地域貢献に共感し、福島の復興を自身の仕事として担う意欲的な人を歓迎しています。また、福利厚生がしっかりしており、県外からのUターンや移住者にとっても働きやすい環境を整えています。

ありがとうございました!

会社情報
東双みらい製造株式会社
- 設立:2022年10月20日
- 資本金:15億円【東京電力HD:67%、カナデビア:33%】
- 所在地:福島県双葉郡楢葉町大字山田岡字美シ森8(Jヴィレッジ内)