企業解説

【新卒】北海道信用農業協同組合連合会ってどんな会社?事業内容、仕事内容、働き方は?

marugotojobhakase
インタビュアー
インタビュアー

こんにちは、就職活動中のサトウです!

「北海道信用農業協同組合連合会」についてくわしく、仕事博士にインタビューしてみました!

北海道信用農業協同組合連合会はどのような組織ですか?

北海道信用農業協同組合連合会(JA北海道信連)は、農業者および地域社会の生活を金融面から支える協同組合組織です。農業専門の金融機関として、北海道の農業の発展と地域経済への貢献をモットーに活動しています。貯金や貸出などの一般金融業務に加え、北海道内のJAや農業者を対象にした特有の業務も行っていますね。

仕事博士
仕事博士

この会社の主な業務内容について教えてください。

JA北海道信連の業務は多岐に渡っています。一般の金融機関が行う貯金や融資、為替業務に加え、農業者へ特化した農業融資業務やJAバンクの利用者増加を狙った金融推進業務などがあります。また、JA役職員への研修や金融法務の相談対応を通じた人材育成にも力を入れていますね。

仕事博士
仕事博士

JAバンク北海道としての役割は何ですか?

JA北海道信連は、JAバンク北海道本部の機能を果たしています。これにより、組合員農家の経営と生活の向上、食料生産基盤である北海道の農業の強化に貢献しています。また、JAの信用事業の機能強化を支援することで地域経済の発展にも寄与しています。

仕事博士
仕事博士

どのようにして北海道農業に貢献しているのですか?

JA北海道信連は、農業融資業務を通じて農業者及び農業関連企業に資金を提供し、経営力向上のためのセミナーの企画・実施も行っています。さらに、食農教育の一環としておウチで野菜栽培チャレンジなどのプロジェクトも実施し、地域社会全体の農業理解を深める取り組みにも力を入れています。

仕事博士
仕事博士

新しいプロジェクトや企画はありますか?

JA北海道信連では金融推進業務の一環として、テレビCMや広告掲載を通じてJAバンクの認知度を高める様々なPR活動を行っています。また、JAの貯金やローンの利用者増加を目指した新商品の企画・提案なども進行中です。

仕事博士
仕事博士

北海道信用農業協同組合連合会で働く魅力は何ですか?

JA北海道信連で働く魅力は、日本の主要な食料生産地域である北海道の農業を金融面から支えることができることです。また、多様な業務を通じて地域経済にも貢献し、広範な視野を持って仕事に取り組める環境が整っています。農業の振興に直接携わることで大きなやりがいを感じられるでしょう。

仕事博士
仕事博士

ありがとうございました!

北海道信用農業協同組合連合会

  • 設立:1948年7月
  • 資本金:1,386億円
  • 所在地:札幌市中央区北4条西1-1 北農ビル

あなたの転職活動をプロがサポートします!

記事URLをコピーしました