企業解説

【新卒】ホクレン農業協同組合連合会ってどんな会社?事業内容、仕事内容、働き方は?

marugotojobhakase
インタビュアー
インタビュアー

こんにちは、就職活動中のサトウです!

「ホクレン農業協同組合連合会」についてくわしく、仕事博士にインタビューしてみました!

ホクレン農業協同組合連合会はどんな会社ですか?

ホクレン農業協同組合連合会は、北海道の農業協同組合の一部として、主に経済事業を担当している組織ですね。具体的には、農畜産物の集荷、流通、加工、販売をはじめ、農業用資材や生活用品の供給、農業技術の開発・普及など多岐にわたる業務を行っています。使命としては北海道農業の発展と、安全で安心な食品の提供を掲げており、それに向け日々活動しています。

仕事博士
仕事博士

ホクレンの仕事内容はどのようなものがありますか?

ホクレンの仕事は多岐にわたっており、生産現場での業務から販売戦略の考案まで幅広くあります。農協、メーカー、流通業者、小売業者、商社などの多様な関係者と協力しながら、生産者と消費者を意識して仕事を進めているのですね。例えば、生産者に対しては飼養管理状況に応じた畜産資材の供給や飼料の提案を行うなどのサポートをしています。

仕事博士
仕事博士

ホクレンで働く上で大切なことは何ですか?

ホクレンで働くうえで重要なのは、「北海道農業のために何かアクションを起こしたい」という熱い気持ちですね。業務に必要な専門的な知識は入職後のOJTや研修で身につけることが可能ですが、「自ら行動する」という情熱は自らが持つもので、誰も教えてくれません。この自主的な行動力が、ホクレンの業務の核となる部分です。

仕事博士
仕事博士

ホクレンで働く魅力は何ですか?

ホクレンで働く魅力は、自分の提案や行動が直接北海道の農業発展に貢献できる点ですね。非常に幅広い業務を通じて様々な知見を得られると同時に、生産者の抱える問題を解決するやりがいを感じられる職場です。これによって、日々新しい知識を吸収し続けることができるのも魅力の一つです。

仕事博士
仕事博士

ありがとうございました!

ホクレン農業協同組合連合会

  • 設立:1919年
  • 資本金:201億円
  • 所在地:札幌市中央区北4条西1丁目3

あなたの転職活動をプロがサポートします!

記事URLをコピーしました