【新卒】株式会社デンソークリエイトってどんな会社?事業内容、仕事内容、働き方は?


こんにちは、就職活動中のサトウです!
「株式会社デンソークリエイト」についてくわしく、仕事博士にインタビューしてみました!
株式会社デンソークリエイトってどんな会社?
株式会社デンソークリエイトはどのような会社ですか?

デンソークリエイトは、未来の車社会を創造するために、車載ソフトウェアの研究および先行開発を行う会社です。元々はデンソーのソフトウェア開発部門として設立され、デンソーグループの中でも最先端の技術を手掛ける企業として位置づけられています。特に、これから世の中に出る新しい技術を具現化する役割を担っており、世界の自動車メーカーとも提携を進めていますね。

何故デンソークリエイトは車載ソフトウェアに特化しているのですか?

デンソークリエイトは車載ソフトウェアの高度化を通じて、デンソー及び社会に貢献することを目的としています。1991年の設立当初から、自動車の電子機器や制御システムが重要視される未来を見据えていました。このため、車載ソフトウェア技術に特化し、ソフトウェア工学を駆使して新しい技術を開発し続けています。

どんなプロジェクトや技術開発を行っていますか?

デンソークリエイトは制御システムや通信システム、応用情報システム分野での開発を行っています。具体的には、メータ制御やセキュリティ制御、さらには先進運転支援システム(ADAS)や自動車用LANなど、多種多様なプロジェクトに取り組んでいます。特に、プロセス改善や機能安全に基づくアセスメントなど、ソフトウェア開発の効率化と品質向上を目的とした活動を行っていますね。

技術者育成にはどのように取り組んでいますか?

デンソークリエイトはデンソーグループに対するソフトウェア技術者の教育を積極的に推進しています。スペシャリスト制度の改革や採用の強化により、理論と実践に基づいたソフトウェア技術者を育成しているのが特徴です。これにより、常に最先端の技術に対応できる人材を育てることが可能となっています。

市販ソフトウェア開発ツールにはどのようなものがありますか?

デンソークリエイトは、自社技術の実証や市場参入を目的として市販ソフトウェア開発ツールを提供しています。例えば、工数・プロジェクト管理ツールの「TimeTracker NX」やレビュー支援ツール「Lightning Review」、次世代設計ツールの「Next Design」などがあります。これらは多くの企業で活用されており、75,000ユーザー以上の導入実績がありますね。

今後の展望について教えてください。

デンソークリエイトは、ソフトウェア構造改革の推進を通じて、製品ソフトウェア開発の品質向上を目指しています。また、更なる先行開発にも力を入れており、今後もモビリティ業界の発展を支える技術革新に取り組んでいく考えです。これにより、新しい技術の市場化を進めていくことが期待されていますね。

ありがとうございました!

会社情報
株式会社デンソークリエイト
- 設立:1991年2月14日
- 資本金:9,500万円
- 所在地:名古屋市中区錦2-14-19 名古屋伏見Kスクエア