企業解説

【新卒】地方独立行政法人 東京都立産業技術研究センターってどんな会社?事業内容、仕事内容、働き方は?

marugotojobhakase
インタビュアー
インタビュアー

こんにちは、就職活動中のサトウです!

「地方独立行政法人 東京都立産業技術研究センター」についてくわしく、仕事博士にインタビューしてみました!

東京都立産業技術研究センター(都産技研)はどのような会社ですか?

都産技研は、東京都が設立した公設の試験研究機関で、主に都内の中小企業に技術支援を行っています。試作機の利用や依頼試験を通じて企業の製品開発をサポートし、課題解決に貢献することで、社会に役立つことを目的にしています。

仕事博士
仕事博士

どのような機器設備が整っていますか?

都産技研の本部は、最新の試験や研究のための高度な機器設備が整えられている5階建ての施設です。中小企業が高額な機材を購入することなく利用できる点が大きな魅力ですね。

仕事博士
仕事博士

都産技研で働く魅力は何ですか?

都産技研では、自身の専門性を活かしながら中小企業のニーズに応える形で研究を進めるため、非常にやりがいがあります。また、製品化や技術力向上を通じたお客さまの喜びに直接触れられる機会が多い点も魅力と言えるでしょう。

仕事博士
仕事博士

成長支援制度について教えてください。

都産技研では、博士号の取得支援や自己啓発支援制度が充実しています。入所後の成長をバックアップする環境が整っており、若手研究者が成長できる場を提供しています。

仕事博士
仕事博士

勤務地はどこですか?

都産技研の勤務先は東京都内にあります。本部はゆりかもめ「テレコムセンター」駅から徒歩1分の好立地に位置しており、都内勤務が可能です。

仕事博士
仕事博士

どういった社会的貢献を行っていますか?

様々な産業の技術支援を通して、中小企業のイノベーションを加速し、社会の課題を解決することに貢献しています。また、技術情報の発信を通じて中小企業の発展を支援し、都民生活の向上に寄与しています。

仕事博士
仕事博士

どのような福利厚生制度がありますか?

東京都職員共済組合への加入をはじめ、育児休暇や妊娠・出産に関する制度など、ライフ・ワーク・バランスを考慮した充実した福利厚生制度が整備されています。

仕事博士
仕事博士

ありがとうございました!

地方独立行政法人 東京都立産業技術研究センター

  • 設立:2006年4月
  • 資本金:280億円
  • 所在地:東京都江東区青海2-4-10

あなたの転職活動をプロがサポートします!

記事URLをコピーしました