【新卒】日本ソフトウエアマネジメント株式会社ってどんな会社?事業内容、仕事内容、働き方は?


こんにちは、就職活動中のサトウです!
「日本ソフトウエアマネジメント株式会社」についてくわしく、仕事博士にインタビューしてみました!
日本ソフトウエアマネジメント株式会社ってどんな会社?
日本ソフトウエアマネジメント株式会社はどのような会社ですか?

日本ソフトウエアマネジメント株式会社(JSM)は、1981年に設立され、ソフトウェア開発を中心に幅広い事業を展開しています。特に自治体向けの自社製品や、金融・通信・医療分野向け基幹システムの開発に力を入れています。JSMは「知的価値の創造」を掲げ、独自のシステム構築とアウトソーシングサービスを提供していますね。

未経験でもエンジニアになれる教育制度があると聞きましたが、詳しく教えてください。

JSMは、未経験の方でも安心してエンジニアとしてのキャリアを始められるよう、入社後2年間の教育計画を用意しています。最初の4ヶ月はビジネススキルやIT基礎を学ぶ社内研修、その後1年半はOJT研修を実施しています。各人の育成計画に基づいた研修内容で、資格取得支援にも力を入れていますよ。

働きやすい職場環境が整っていると聞きましたが、どのような取り組みがありますか?

JSMでは、仕事とプライベートの両立を重視し、フレックス制度や充実した休暇制度を整えています。年平均有給休暇取得日数は15日と高く、産休・育児休業制度も実績があります。また、社内交流イベントなどもあり、社員同士のコミュニケーションを大切にしていますね。

入社後、キャリアアップにはどのような道がありますか?

入社後は、多様なプロジェクトに関わることで経験を積み、将来的にはプロジェクトリーダーやマネージャーを目指すことができます。JSMでは一人ひとりに合わせたキャリアアップ計画を立て、社内外の講座やセミナーを通じて社員の成長をサポートしています。

JSMが特に力を入れている製品や事業分野は何ですか?

JSMは、自治体向け自社製品の開発に特に力を入れています。他にも、業務支援サービスや人工知能の構築、バイオテクノロジー関連の情報処理事業も展開しています。製品企画から営業まで自社で行うことで、オリジナリティとお客様への価値提供を重視していますね。

JSMの働く人に向けた求める姿勢やスキルは何ですか?

JSMは「創造」「勇気」「挑戦」を企業理念として掲げ、柔軟な発想力とお客様の課題に対する洞察力が求められます。特に、クリエーターとしての高い意識を持ち、知識や技術力を自ら高めていく姿勢が重要です。

ありがとうございました!

会社情報
日本ソフトウエアマネジメント株式会社
- 設立:1981年4月
- 資本金:5,000万円
- 所在地:横浜市神奈川区金港町5番地32 ベイフロント横浜7F