企業解説

【新卒】東京機材工業株式会社ってどんな会社?事業内容、仕事内容、働き方は?

marugotojobhakase
インタビュアー
インタビュアー

こんにちは、就職活動中のサトウです!

「東京機材工業株式会社」についてくわしく、仕事博士にインタビューしてみました!

東京機材工業株式会社は、どのような会社ですか?

東京機材工業株式会社は、建設業界の独立系専門商社で、水槽タンクの保有率、シェア日本一を誇ります。半世紀近くにわたって黒字経営を続けており、特に土木建設基礎工事における地中連続壁工法やケーソン工法で高い評価を得ている企業です。

仕事博士
仕事博士

働きやすさについて教えていただけますか?

この会社では、2023年度の月平均所定外労働時間が23時間と比較的短く、年間休日も125日と多いため、ワークライフバランスが築きやすい環境です。また、新入社員には本社研修やメンター制度などの教育制度が整っており、若手社員の成長を支援しています。

仕事博士
仕事博士

どのような社員が活躍していますか?

東京機材工業では、20代から30代の若手社員が中心となって、案件チームごとにプロジェクトリーダーとして活動しています。社員一人ひとりがやりがいを感じられる環境を提供し、技術の向上を図る企業風土があります。

仕事博士
仕事博士

会社のどんな技術や実績が特に注目されていますか?

この会社は、東京スカイツリーや東京湾アクアライン、リニア中央新幹線など、日本のランドマークとなる建築物の基礎工事やインフラ事業で多くの実績を残しています。特に地中連続壁工法のような業界トップクラスの技術に強みを持っています。

仕事博士
仕事博士

社員の働くモチベーションにはどのような要素が関わっていますか?

お客様からの「あなたがいてくれて良かった」という評価が、社員のモチベーションを大いに高めています。直接お客様とやり取りし、ニーズに応えられる環境が、社員にとって働く喜びと成長へつながっています。

仕事博士
仕事博士

この会社が今後目指しているビジョンとは何ですか?

東京機材工業は、『人と地球の未来のために』をコンセプトに、社会のお役に立てる企業を目指しています。建設業界におけるデジタルトランスフォーメーション(DX)を視野に入れ、新しい技術や広い視野を持つ人材を求めています。

仕事博士
仕事博士

ありがとうございました!

東京機材工業株式会社

  • 資本金:9,000万円
  • 所在地:東京都中央区日本橋室町1-9-12 共同ビル

あなたの転職活動をプロがサポートします!

記事URLをコピーしました