企業解説

【新卒】大和製衡株式会社ってどんな会社?事業内容、仕事内容、働き方は?

marugotojobhakase
インタビュアー
インタビュアー

こんにちは、就職活動中のサトウです!

「大和製衡株式会社」についてくわしく、仕事博士にインタビューしてみました!

大和製衡株式会社はどんな会社ですか?

大和製衡株式会社は、1920年に創業し、104年の歴史を持つ老舗の総合計量機器メーカーです。家庭用の体重計から、食品、自動車、重工業、製鉄、化学など多岐にわたる産業で使用される業務用計量機器を取り扱っています。取引先の業種が多岐にわたるため、景気の影響を受けにくく、常に安定した業績を保ていることが特徴です。

仕事博士
仕事博士

会社の技術力について教えてください。

大和製衡は1946年に日本初のヘルスメーターを開発したことを皮切りに、多彩な計量製品を生み出してきました。特に1953年に開発したストレインゲージ式ロードセルは国内で初めて実用化され、以来、多くの画期的な商品を開発してきました。この技術力は世界中で評価され、国際的な取引の基盤となっています。

仕事博士
仕事博士

海外展開について、どのように進めているのですか?

大和製衡は海外拠点を世界14ヶ国に展開しており、取引実績のある国は136ヶ国以上に及びます。輸出比率は60%で、今後もさらに海外における事業比率を高めていく計画を掲げています。『Made in Japan』の品質を世界に広めることを目指し、グローバルネットワークを構築しています。

仕事博士
仕事博士

大和製衡の企業理念は何ですか?

大和製衡の企業理念は、「めざす製品品質は世界一。さらに、省エネ・省資源に世界一貢献する企業になること」。この理念のもと、創業200周年に向けて世界一省エネ、省資源、CO2削減に貢献する企業を目標としています。技術力と販売力の両方を高めることで、社会に貢献していこうとしています。

仕事博士
仕事博士

働く環境や風土について教えてください。

大和製衡は社員同士の距離感が近く、自由闊達な雰囲気で仕事に取り組んでいることが特徴です。攻めの風土が組織全体に根付き、新しいことに挑戦する姿勢が大切にされています。明石市という人気のある立地に本社を構え、地元から世界へと広がるグローバルな視点を持って活動しています。

仕事博士
仕事博士

安定経営の秘密は何ですか?

大和製衡は創業以来100年以上にわたり黒字経営を続けており、その要因は業種を問わず様々な産業と取引があることです。特に計量機器は現代の生産や取引に欠かせない公器であり、この特性によって安定した顧客基盤を築いています。従って、経済危機の最中でも利益を確保することができているのです。

仕事博士
仕事博士

ありがとうございました!

大和製衡株式会社

  • 設立:1945年12月
  • 資本金:4億9,700万750円
  • 所在地:兵庫県明石市茶園場町5番22号

あなたの転職活動をプロがサポートします!

記事URLをコピーしました