企業解説

【新卒】きたみらい農業協同組合ってどんな会社?事業内容、仕事内容、働き方は?

marugotojobhakase
インタビュアー
インタビュアー

こんにちは、就職活動中のサトウです!

「きたみらい農業協同組合」についてくわしく、仕事博士にインタビューしてみました!

JAきたみらいはどのような農産物が特に有名ですか?

JAきたみらいでは、玉ねぎの生産量が日本一を誇り、特にその品質と量で全国に知られています。京何種類もの農畜産物を生産しており、じゃがいもも道内有数の大産地として注目されていますね。これらをはじめとした農畜産物が全国に届けられ、多くの人々に親しまれています。

仕事博士
仕事博士

JAきたみらいの組織体制について教えてください。

JAきたみらいは、8つのJAが統合して設立されました。設立から21年間、組合員の支援を第一に考え、「魅力あるJA、選ばれるJA」を目指し、地域の発展と人々の暮らしに貢献してきましたね。このような組織体制の下、多岐にわたる事業を展開しています。

仕事博士
仕事博士

職場環境についてはどのような特徴がありますか?

JAきたみらいでは、職員の働きやすさを重視し、完全週休二日制やフレックスタイム制度を導入しています。このような制度が整えられた環境では、若手職員が積極的に農家の方々と関わりを持ち、絆を深めています。また、職場の雰囲気も活気があり、チームワークが重要視されていますね。

仕事博士
仕事博士

JAきたみらいが提供するサービスにはどのようなものがありますか?

JAきたみらいでは、農家組合員の営農を支えるために、多岐にわたるサービスを提供しています。例えば、農業技術指導や経営指導、高齢者相談業務などがあります。また、販売事業や購買事業、さらには信用事業・共済事業を通じて、農家や地域の暮らしを総合的にサポートしていますね。

仕事博士
仕事博士

JAきたみらいで働くことの魅力は何ですか?

JAきたみらいで働くことの魅力は、地域農業への貢献と自己成長の両方を実感できる点ですね。農家さんとの日々のつながりを深め、より良いサポートを提供することで、大きな達成感を得られます。また、ワークライフバランスの取りやすい職場環境や、温かい職場の人間関係も大きな魅力です。

仕事博士
仕事博士

今後の取り組みについて教えてください。

JAきたみらいは、「現場第一主義」を掲げ、農家組合員との強い絆を築くことを重点に置いています。特に、食農教育や地域イベントへの参加を通じて、地域とのつながりを深化させ、農業の魅力を広める活動に力を入れています。また、農業技術や知識の向上を図り、地域全体の農業発展に向けた取り組みを進めていきます。

仕事博士
仕事博士

ありがとうございました!

きたみらい農業協同組合

  • 設立:2003年2月1日
  • 資本金:49億2,751万円
  • 所在地:北海道北見市中ノ島1丁目1番8号

あなたの転職活動をプロがサポートします!

記事URLをコピーしました