企業解説

【新卒】グラントマト株式会社ってどんな会社?事業内容、仕事内容、働き方は?

marugotojobhakase
インタビュアー
インタビュアー

こんにちは、就職活動中のサトウです!

「グラントマト株式会社」についてくわしく、仕事博士にインタビューしてみました!

グラントマト株式会社はどんな会社ですか?

グラントマト株式会社は、農業資材や生活用品、農産物、酒類などの販売を行っている会社です。福島、茨城、栃木、山形の各県に店舗を展開しており、地域の農家さんとの相互流通を通じて農業の円滑な運営を支援しています。さらに、オンラインショップを通じて全国への販路を広げており、農業の世界において新たな価値を創造し続けていますね。

仕事博士
仕事博士

社内の教育システムについて教えてください。

グラントマト株式会社では、社員の育成に力を入れており、社内教育機関として「グラントマト大学」を設けています。新入社員はここでマネジメントを学び、将来的にスーパーバイザー(SV)を目指すことが奨励されています。社員のやる気を高め、成長を促すシステムが整っていると感じますね。

仕事博士
仕事博士

グラントマトのビジョンやミッションは何ですか?

当社のビジョンは、農業生産と消費を結ぶインフラを整備し、農家の生活を安定させることです。それとともに、消費者に高品質な農産物を届けるシステムを築くことを目指しています。社長の南條浩さんは「地道さとスピードのバランス」が重要と考えており、会社全体がこのビジョンに向けて圧倒的なスピード感で取り組んでいますね。

仕事博士
仕事博士

グラントマトが特に大切にしている価値観は何ですか?

グラントマト株式会社では、「好循環スパイラル」という取り組みに価値を置いています。農業生産者や消費者、関係企業と協力し合い、幸せを共有しつつ、様々な価値を有機的に連結させることで新しいマーケットを創造しています。また、これを関係者に還元し、全体の繁栄を図ることにも重きを置いていますね。

仕事博士
仕事博士

これから入社する新人に求めることは何ですか?

グラントマトでは、新人に対してスピード感を持って情報をキャッチし、その先を想像しながら実際に新しい価値を創造する姿勢を求めています。じっくりとした考えを持ちながらも瞬時に行動を取れる能力が重視されており、自らの成長を促進し、会社全体に貢献できる人材を望んでいるといえますね。

仕事博士
仕事博士

ありがとうございました!

グラントマト株式会社

  • 設立:1994年8月
  • 資本金:7,800万円
  • 所在地:福島県須賀川市狸森字下竹ノ内9番地5

あなたの転職活動をプロがサポートします!

記事URLをコピーしました