【新卒】学校法人大阪YMCAってどんな会社?事業内容、仕事内容、働き方は?


こんにちは、就職活動中のサトウです!
「学校法人大阪YMCA」についてくわしく、仕事博士にインタビューしてみました!
学校法人大阪YMCAってどんな会社?
大阪YMCAはどんな特徴がありますか?

大阪YMCAは、社会教育や国際協力を視野に入れた教育機関として、多様なプログラムを提供していますね。特にコミュニティとの連携を重視し、多様性を尊重する環境での教育活動を行っています。通信制高校やインターナショナルスクール、専門学校など、幅広い教育の場を提供しているのが特徴です。

若手職員の活躍について教えてください。

若手職員には、主体的にプロジェクトを提案し実行できる環境が整っているのが特徴的です。「Happy Y」プロジェクトのように、若手職員がシニア層と積極的に交流し、キャリアを考える機会が設けられており、その結果として、役職者にも若い人が多い職場環境が形成されています。

働きやすさを支える制度はありますか?

そうですね、研修制度が充実しているほか、産休・育児休暇や時短勤務といった柔軟な働き方を支援する制度も整っています。産休や育児休暇後の復職例も多く、働く親をしっかりとサポートしている体制があります。

国際的な機会はありますか?

はい、国際的な機会も豊富にあります。例えば、若手職員は海外研修の機会があり、YMCAの国際会議に参加することができます。実際にシンガポールでの会議に若手職員が参加し、国際的な視野を広げています。

大阪YMCAの教育方針について教えてください。

教育方針としては、一人ひとりに寄り添った学校運営を大切にしていますね。地域や行政、国内外のネットワークとつながり、多様な社会的課題の解決に向けて教育を展開しています。生徒の心や体、進路のケアにも重点を置いています。

今後のプロジェクトや展望はありますか?

大阪YMCAでは、今後も若手職員の提案を積極的に取り入れ、新たなプロジェクトを推進していく考えです。例えば、「Happy Y」プロジェクトの拡大によって他団体やパートナーとのネットワーキングの機会を増やし、より広範なコミュニティとつながることを目指しています。

ありがとうございました!

会社情報
学校法人大阪YMCA
- 設立:1954年 準学校法人認可、2002年 学校法人認可
- 資本金:学校法人のためなし
- 所在地:大阪市西区土佐堀1-5-6