【新卒】一般財団法人日本国際協力センター(JICE)ってどんな会社?事業内容、仕事内容、働き方は?


こんにちは、就職活動中のサトウです!
「一般財団法人日本国際協力センター(JICE)」についてくわしく、仕事博士にインタビューしてみました!
一般財団法人日本国際協力センター(JICE)ってどんな会社?
JICEはどのような企業ですか?

一般財団法人日本国際協力センター、通称JICEは、外国人に対する人材育成事業を国内外で行っている非営利組織です。「つなぐ」をキーワードに、留学生受入支援や国際研修、国際交流、多文化共生、日本語教育など幅広い事業を展開しています。設立から50年近く、人と人とのつながりを大切にし、国際社会の課題解決に貢献していますね。

JICEの特徴的な事業にはどんなものがありますか?

JICEの事業は多岐にわたりますが、留学生受入支援や国際交流、国際研修、多文化共生という4つの主要分野に分類されています。例えば、アジアやアフリカなどから高等教育を目指す留学生をサポートする留学生受入支援や、日本と海外の青少年をつなぐ国際交流プログラムは非常に特徴的です。多文化共生事業では、日本語教育や異文化コミュニケーションなどを通じて外国人の定着支援を行っています。

国際交流事業ではどのような活動を行っていますか?

国際交流事業では、日本と海外の国・地域をつなぐ青少年交流プログラムを実施しています。「招へいプログラム」では世界から青少年を日本に招き、先端技術や伝統文化の体験を通じて日本の魅力を学んでもらいます。また、「派遣プログラム」では日本の青少年を海外へ派遣し、異文化体験を通じて国際的な視野を広げます。こうしたプログラムを通じて、友情や信頼の構築が図られますね。

どのような人材をJICEは求めていますか?

JICEでは、変化する国際社会の中で迅速に新しい提案や改善を行い、付加価値を提供できる人材を求めています。挑戦的な環境下でも主体的かつ前向きに道を切り開いていく能力が重要です。国際的な視野や多文化共生に対する理解を持つ方が活躍できる企業ですね。

社内の環境や雰囲気はどうですか?

JICEには約330名のスタッフが在籍しており、31言語に対応する専門スタッフも活躍しています。国際的なフィールドで活動するため、多様なバックグラウンドを持つメンバーがチームを組んで働いています。また、人と人とのつながりを大切にする文化が根付いており、協力し合いながら事業を推進しています。

ありがとうございました!

会社情報
一般財団法人日本国際協力センター(JICE)
- 設立:1977年3月25日
- 資本金:10億円
- 所在地:東京都新宿区西新宿2-7-1 新宿第一生命ビルディング16階