【新卒】東京食肉市場株式会社ってどんな会社?事業内容、仕事内容、働き方は?


こんにちは、就職活動中のサトウです!
「東京食肉市場株式会社」についてくわしく、仕事博士にインタビューしてみました!
東京食肉市場株式会社ってどんな会社?
東京食肉市場株式会社はどのような企業ですか?

東京食肉市場株式会社は、東京にある中央卸売市場の一つで、主に牛枝肉と豚枝肉のせり販売を行う企業です。市場の中で唯一、せり販売を行う許可がある組織であり、食肉流通の重要な役割を担っていますね。

この会社のせりの特徴は何ですか?

せりは機械化されており、せり人がコンピュータ操作によって進行します。せりの様子は毎朝8時半から活気ある場面が見られます。せりで形成される価格は全国的な指標となり多くの人々に利用されていますよ。

どのように利益を得ているのですか?

この企業は出荷者から売上金額の3.5%を委託販売手数料として頂いています。たとえば、牛1頭が100万円で落札されると35,000円が利益になります。このため、在庫を持たず、販売ノルマもありませんね。

社内での若手の活躍はどうですか?

入社3年でせり人の受験資格を取得でき、20代から30代の若手社員が中心となってせりを行います。若手が主体的に動ける職場環境が整っていますね。

衛生管理についてどのような取り組みをしていますか?

国際的に認められたHACCPを導入しており、衛生管理には特に力を入れています。また、最新の衛生設備の更新やトレーサビリティシステムの導入で、消費者に安心していただけるよう努めていますよ。

と畜作業は自社で行っていますか?

と畜作業は東京都の公務員が担当しており、当社の社員が直接行うことはありません。と畜から解体、検査などが一貫して管理されていますね。

これからの展望について教えてください。

今後は国際的な施設づくりを進め、日本の食肉ブランドを世界に広める情報発信基地としての役割を果たしていくことを目指しています。また、新たな領域へのチャレンジを推進する人材を求めていますね。

ありがとうございました!

会社情報
東京食肉市場株式会社
- 設立:1966年9月13日
- 資本金:6億円
- 所在地:東京都港区港南2-7-19 センタービル8F-851