【新卒】イオスエンジニアリング&サービス株式会社ってどんな会社?事業内容、仕事内容、働き方は?


こんにちは、就職活動中のサトウです!
「イオスエンジニアリング&サービス株式会社」についてくわしく、仕事博士にインタビューしてみました!
イオスエンジニアリング&サービス株式会社ってどんな会社?
イオスエンジニアリング&サービス株式会社はどんな会社ですか?

イオスエンジニアリング&サービス株式会社は、日本風力開発グループの一員として、2001年に設立されました。主に風力発電所の運営、保守、メンテナンスを行っており、日本の風力発電黎明期からの豊富な経験とノウハウを持っています。平均年齢が30代と若く、社員が主体的に成長する姿勢を大事にしていますね。

風力発電におけるイオスの強みは何ですか?

イオスエンジニアリング&サービスの強みは、常に海外から最新技術を取り入れる姿勢です。Liftra社製機上クレーンやKaufer社製ブレード用ゴンドラなど、最新の欧州製設備を日本で初めて導入しています。また、GWOの国際基準風車作業基本安全トレーニングを提供する資格も保有しており、技術的にも安全面でも高い水準を誇っています。

社員の教育制度について教えてください。

社員教育においては、自社のトレーニングセンターを活用し、最新技術の導入と安全面の研修を行っています。新入社員研修では、安全トレーニングやビジネスマナー、技術的な研修が約1カ月にわたり実施されます。特にGWOの安全トレーニングを徹底しており、文系出身者でも安心してスタートできる環境を整えていますね。

働きやすさについてはどうですか?

イオスエンジニアリング&サービスでは、ワークライフバランスを重視する環境を提供しています。平均残業時間が14時間と短く、家賃補助や資格手当などの福利厚生も充実しています。社員同士でフレンドリーにコミュニケーションを図る風土もあり、職場の雰囲気は非常に良いですね。

イオスでどのようなキャリアパスがありますか?

イオスでは、技術を極める道とマネジメントに進む道の選択が可能です。風力発電機のメンテナンスやトラブル対応をこなす中でスキルを磨き、資格取得を通じて自信を深めることも推奨されています。新しいプロジェクトへの参加や出張を通じて様々な現場を経験でき、若手からプロフェッショナルとして活躍するチャンスが豊富にありますね。

どのような人材を求めていますか?

同社では、明るく元気の良い挨拶ができ、自ら考え行動する姿勢を大事にする人材を求めています。国際的な視野を持ちながら、常に技術向上や英語の勉強に励む姿勢も歓迎されています。風力発電という特殊な世界で主体的に学び、成長したい方にはぴったりの環境と言えるでしょう。

ありがとうございました!

会社情報
イオスエンジニアリング&サービス株式会社
- 設立:2001年9月
- 資本金:9,000万円
- 所在地:東京都千代田区霞が関3-2-5 霞が関ビルディング15F