【新卒】新熱工業株式会社ってどんな会社?事業内容、仕事内容、働き方は?


こんにちは、就職活動中のサトウです!
「新熱工業株式会社」についてくわしく、仕事博士にインタビューしてみました!
新熱工業株式会社ってどんな会社?
新熱工業株式会社はどのような企業ですか?

新熱工業株式会社は、世界中で使われる熱源であるシーズヒーターを主力製品とする産業向けヒーターの専業メーカーです。設計開発から製造、販売までを一貫して行うことで、クライアントのニーズに対応するカスタマイズ製品を提供しています。家庭用ではなく、製造工場や機械装置に組み込まれる加熱エレメントとして広く利用されていますね。

新熱工業の職場環境について教えてください。

2019年に稼働を開始した新工場には、清潔な製造現場や広々としたカフェテラスが備えられています。このような設備は従業員のストレスフリーな働き方をサポートするために設置されています。また、月平均残業時間6.6時間、有給消化率96%という数字からも、ワークライフバランス重視の方針が伺えますね。

新熱工業の開発力の特徴は何ですか?

新熱工業は特許技術を活用した独自の設計力と高度な加工技術力を持ち、製品のカスタマイズ力に強みがあります。シーズヒーターをはじめとする応用展開が可能な根幹製品を基盤に、新たな製品開発を行っています。特に過熱水蒸気発生装置は、オリジナルな製品として注目を集めていますね。

新熱工業の社風について教えてください。

新熱工業では「社員が自ら考え、動く」ことを重視しています。社員同士のコミュニケーションを大切にし、失敗を責めるのではなく、そこから学ぶ姿勢を促しています。大谷社長も社員の意見を積極的に取り入れ、働き甲斐のある職場づくりに努めています。

新熱工業の将来についてどのように考えていますか?

将来について、新熱工業は設立40年を迎えた経験と技術を土台に、さらなる製品の発展に注力しています。特に過熱水蒸気発生装置の応用を視野に入れ、顧客ニーズに応じた製品提供を続けています。持続可能な社会貢献と社員の生活向上を掲げた経営理念のもと、これからの発展が期待されますね。

新熱工業が得意とする分野は何ですか?

新熱工業は、工業用の加熱機器や各種ヒーターの技術開発を得意としています。特に、液晶・半導体製造装置に使われるシーズヒーターや、厨房機器向けのスーパーフラットヒーターなど、多岐に渡る製品を開発しています。また、過熱蒸気を利用した多機能な装置も注目されています。

ありがとうございました!

会社情報
新熱工業株式会社
- 設立:1982年10月10日
- 資本金:3,000万円
- 所在地:茨城県ひたちなか市山崎141-5(第2山崎工業団地内)