企業解説

【新卒】株式会社京都銀行ってどんな会社?事業内容、仕事内容、働き方は?

marugotojobhakase
インタビュアー
インタビュアー

こんにちは、就職活動中のサトウです!

「株式会社京都銀行」についてくわしく、仕事博士にインタビューしてみました!

京都銀行はどのように地域社会に貢献しているのですか?

京都銀行は、広域型地方銀行として、地元の人々や企業に密着した金融サービスを提供しています。地元企業へのコンサルティング営業や、個人向けの銀行・証券・信託のワンストップサービスを通じて、地域経済の活性化を支援していますね。特に、関西地域での店舗拡大による地域密着型のサービス展開をしている点が特徴です。

仕事博士
仕事博士

京都銀行の研修体制について教えてください。

京都銀行は、行員一人ひとりの成長を重視しており、それを支えるために「金融大学校」という企業内学校を設立しています。2014年には「金融大学校桂川キャンパス」という研修施設も完成しており、充実した研修設備を通じて、行員が幅広い知識を習得し成長できる環境が整っています。このように教育や研修に力を入れることで、行員のスキルアップを支えていますね。

仕事博士
仕事博士

デジタル技術の活用についての取り組みはありますか?

はい、京都銀行では2019年に「イノベーション・デジタル戦略部」を設置し、デジタル技術の活用を積極的に推進しています。これにより、従来の店舗機能を進化させ、スピーディーな事務処理だけでなく、顧客の相談に応じる拠点としての役割を担っています。デジタルと対面の融合を進めることで、さらなる事業領域への拡大を目指していますね。

仕事博士
仕事博士

京都銀行での働き方の特徴は何ですか?

京都銀行での働き方の特徴は、自らの人生のホームグラウンドを選ぶことができる点です。地域に根を下ろした働き方を重視し、地元とともに成長しながら働ける環境を提供しています。また、抜本的な改革を通じて行員が一人ひとりお客さまの期待を超える仕事に挑戦できる体制を整備しているのも特徴ですね。

仕事博士
仕事博士

ありがとうございました!

株式会社京都銀行

  • 設立:1941年10月1日
  • 資本金:421億円
  • 所在地:京都府京都市下京区烏丸通松原上る薬師前町700番地

あなたの転職活動をプロがサポートします!

記事URLをコピーしました