企業解説

【新卒】株式会社アステックってどんな会社?事業内容、仕事内容、働き方は?

marugotojobhakase
インタビュアー
インタビュアー

こんにちは、就職活動中のサトウです!

「株式会社アステック」についてくわしく、仕事博士にインタビューしてみました!

株式会社アステックはどのような会社ですか?

株式会社アステックは、1985年の創業以来、自動車、航空機、医療機器などの部品製造に用いられる細穴放電加工機の専門メーカーとして成長してきました。少数精鋭の約16名の社員で構成され、特にエンジニアが中心の組織です。井上社長の指導の下、社員全員が製造と研究開発において重要な役割を果たしていますね。

仕事博士
仕事博士

アステックの強みは何ですか?

アステックの強みは、材料に連続的に小さな雷を落とし、その熱で微細な穴をあける細穴放電加工機の開発と普及に成功していることですね。特に航空機業界での使用により、非常に堅い材料を使用するタービンブレードの製造に貢献してきました。こうした特化した技術は、自動車業界や医療機器業界などにも広がり、信頼を得続けています。

仕事博士
仕事博士

アステックで働く魅力は何ですか?

アステックで働く魅力は、自分の手でモノづくりを行い、新たな可能性に挑戦できる環境にあるといえます。特に、新規市場開拓のためには、これまで扱ったことのない材料や手掛けたことのない加工に挑戦する機会がありますね。製造業全体で広く理解されているとはいえない細穴放電加工機のメリットを広く普及させることで、社員一人ひとりが価値を高めることができる職場です。

仕事博士
仕事博士

この会社が目指していることは何ですか?

アステックは、新たな市場として半導体製造や電気自動車の分野に進出することを目指しています。電気が通ればどんな材料にでも微細な穴をあけられる細穴放電加工機は、非常に幅広い分野に導入が進む可能性を秘めています。そのため、営業活動にも力を入れ、新たなお客さまへの提案を積極的に行っています。

仕事博士
仕事博士

ありがとうございました!

株式会社アステック

  • 設立:昭和60年7月
  • 資本金:2,000万円
  • 所在地:東京都八王子市下恩方町350番地

あなたの転職活動をプロがサポートします!

記事URLをコピーしました