企業解説

【新卒】株式会社ミントウェーブ (東光高岳グループ)ってどんな会社?事業内容、仕事内容、働き方は?

marugotojobhakase
インタビュアー
インタビュアー

こんにちは、就職活動中のサトウです!

「株式会社ミントウェーブ (東光高岳グループ)」についてくわしく、仕事博士にインタビューしてみました!

株式会社ミントウェーブは、どのような企業ですか?

株式会社ミントウェーブは、東光高岳グループの一員で、主に電力分野におけるソリューションを提供している会社です。特に、電力システムの開発や保守、エンドポイントデバイス事業、DXコンサルティングを通じて、電力インフラを支える重要な役割を果たしています。これにより、持続可能な社会への移行をサポートしていますね。

仕事博士
仕事博士

年間の休日数はどのくらいですか?

年間の休日数は128日とされており、仕事とプライベートの両立がしやすい環境が整っています。この充実した休暇制度が、社員の長期勤続を支えているポイントの一つと言えるでしょう。

仕事博士
仕事博士

株式会社ミントウェーブの主要な事業領域について教えていただけますか?

主要な事業領域は3つあります。まず1つ目は、電力システムの開発・保守で、急速充電器の保守サポートで国内トップシェアを誇ります。次に、情報セキュリティを強化したエンドポイントデバイス事業。そして、DXコンサルティングで、企業の業務効率化を支援しています。

仕事博士
仕事博士

今後のビジョンについて何かありますか?

2030年までに「売上高100億円、従業員数300人」という長期計画を達成するビジョンを掲げています。そのために、人的資本の高度化に力を入れ、社員の能力を最大限に発揮できる環境を提供しています。

仕事博士
仕事博士

働き方に関して何かユニークな制度はありますか?

テレワークや育休制度、充実した福利厚生など、多様な働き方を支える制度が整っています。これにより、社員が安心して働ける環境を提供することで、個々の能力を生かした働き方を推進していますね。

仕事博士
仕事博士

どのような企業文化がありますか?

ミントウェーブは、3つの“C”の経営理念『Challenge』『Create』『Contribute』を掲げています。この理念に基づき、変化に挑む姿勢や創造的な仕事、社会への貢献を大切にしつつ、人とコンピュータの調和を図っています。

仕事博士
仕事博士

ありがとうございました!

株式会社ミントウェーブ (東光高岳グループ)

  • 設立:2002年10月1日
  • 資本金:5,000万円
  • 所在地:東京都新宿区神楽河岸1-1 セントラルプラザ6F

あなたの転職活動をプロがサポートします!

記事URLをコピーしました