【新卒】株式会社新興出版社啓林館ってどんな会社?事業内容、仕事内容、働き方は?


こんにちは、就職活動中のサトウです!
「株式会社新興出版社啓林館」についてくわしく、仕事博士にインタビューしてみました!
株式会社新興出版社啓林館ってどんな会社?
株式会社新興出版社啓林館の歴史について教えてください。

新興出版社啓林館は創業78年の歴史を持ち、日本の教育現場を長年にわたり支えてきました。戦後の日本の教育の発展に貢献し、特に理数系の教科書では創立以来業界で高いシェアを誇っています。1988年には高校英語の教科書も発刊し、近年ではトップシェアの仲間入りを果たしていますね。

御社の教育事業の特徴や強みは何ですか?

新興出版社啓林館の強みは、エデュケーションに対する深い理解と実績です。教科書発行部数は毎年1,000万部に達するほどで、ニーズに応じた教えやすい教材を提供しています。また、AIを活用したICT教材など新たな技術にも積極的に取り組み、時代をリードする企業として評価されています。

社内の雰囲気について教えてください。

職場の雰囲気は非常に温かく、社員同士の仲の良さが際立っています。部署や先輩後輩の枠を超えてどんなことも発信できるオープンな社風があり、社員同士がオフでも交流する場面が多く見られます。こうした環境が社員の成長やクリエイティビティを促進しているんです。

どのような教科書づくりに力を入れていますか?

教育実習での体験を元に理科の教科書に面白さを込め、子どもたちに興味を持ってもらえるような内容にすることを心掛けています。時代を先取りしたテーマ設定や、長期的な視点での企画制作に力を入れており、未来を見据えた教材づくりを大切にしていますね。

新興出版社啓林館の営業活動の中心とは何ですか?

営業では、全国の学校の先生方のニーズをヒアリングし、それを元に商品開発へと活かす活動を行っています。また、ICT機器やシステムの理解を深め、社会の動向にも敏感に応じることで、子どもたちにとって最適な学びの環境を提供することを最優先にしています。

ありがとうございました!

会社情報
株式会社新興出版社啓林館
- 設立:1949年2月
- 資本金:1億円
- 所在地:大阪府大阪市天王寺区大道4丁目3番25号