企業解説

【新卒】株式会社データホライゾンってどんな会社?事業内容、仕事内容、働き方は?

marugotojobhakase
インタビュアー
インタビュアー

こんにちは、就職活動中のサトウです!

「株式会社データホライゾン」についてくわしく、仕事博士にインタビューしてみました!

株式会社データホライゾンはどんな会社ですか?

株式会社データホライゾンは、医療費の適正化に取り組む企業です。独自のレセプト分析技術を用いて、市区町村や自治体などの医療データを分析し、医療費の効率的な管理と削減をサポートしています。医療情報を基にしたシステム開発を通じて、日本の国民皆保険制度の持続可能性を高めることを目指していますね。

仕事博士
仕事博士

具体的にはどのような技術を持っていますか?

データホライゾンは、特許取得した医療費グルーピング技術や傷病管理システムを持っています。これらの技術により、レセプトデータから傷病名ごとの医療費算出や重症度の判定が可能です。特に、糖尿病患者の重症化を予測し、適切な指導を行うシステムは注目すべき技術です。

仕事博士
仕事博士

どのような職場環境ですか?

職場環境はアットホームで、30代の社員が多く活躍しています。時短勤務制度やフレックス制度など、働き方に関する制度が整っており、社員一人ひとりが健康に注力できる環境です。また、開発課では相談や雑談がしやすい風通しの良い雰囲気があり、個々の得意分野を活かせる職場作りがされています。

仕事博士
仕事博士

若手社員の成長についてどう考えていますか?

データホライゾンでは、若手社員が能動的に様々な業務にアプローチできる機会が用意されています。特に、上司が若手の趣向や得意分野を考慮しながら仕事を配分する姿勢があるため、ただ指示された業務を行うだけでなく、自ら進んでスキルを磨くことができる環境です。

仕事博士
仕事博士

この会社でのやりがいは何ですか?

データホライゾンでのやりがいは、製品やシステム開発が完了した際に、自分の貢献を感じられる点です。お客様のニーズを理解し、要望に応じたシステムを開発していく過程で、達成感や爽快感を得られます。また、社会全体の健康促進に貢献できるという大きな意義も感じられますね。

仕事博士
仕事博士

今後の展望について教えてください。

今後もデータホライゾンは、医療費の削減と国民の健康増進に貢献することを目指しています。より多くの自治体や医療機関と連携し、データヘルス計画を通じて、持続可能な医療制度の実現に向けた支援を拡大していく考えです。社会全体が健康であり続ける未来を創造することが企業の基本方針です。

仕事博士
仕事博士

ありがとうございました!

株式会社データホライゾン

  • 設立:1982年3月
  • 資本金:21憶5,660万円
  • 所在地:広島県広島市西区草津新町1丁目21番35号広島ミクシス・ビル
0

あなたの転職活動をプロがサポートします!

記事URLをコピーしました