【新卒】株式会社マン・マシンインターフェースってどんな会社?事業内容、仕事内容、働き方は?


こんにちは、就職活動中のサトウです!
「株式会社マン・マシンインターフェース」についてくわしく、仕事博士にインタビューしてみました!
株式会社マン・マシンインターフェースってどんな会社?
株式会社マン・マシンインターフェースはどのような事業を行っていますか?

株式会社マン・マシンインターフェースは、組込みソフトウェアの研究・開発および販売を主な事業としています。組込みソフトウェアとは、FAXやスマートフォン、内視鏡などの電子医療機器が正常に動作するために必要な技術です。また、業務系アプリケーションの開発や金融系システムの構築・運用・保守も行っています。

会社の強みは何ですか?

当社の強みは、組込みソフトウェアの開発に長年携わってきたことで培われた豊富な開発実績と順応力です。これにより、機器に最高のパフォーマンスを発揮させる、高効率で高品質なソフトウェアを開発する技術力を持っています。

社内の職場環境はどうですか?

職場環境については、平均有給休暇取得日数が13.4日と、休暇を取得しやすく、メリハリのある働き方が可能です。また、充実した研修や福利厚生、医療保障保険などの給付制度もあり、安心して働ける環境が整っています。

社員の働くモチベーションはどのような点にありますか?

社員の何人かが述べているように、組込みソフトウェア開発の達成感や、プロのSEとして独自のスタイルを築いていくことに強いモチベーションを感じています。具体的なプロジェクトを手がけ、実際にシステムが稼働する瞬間にはやりがいを感じるとのことです。

未経験の新入社員に対するサポート体制はどのようになっていますか?

未経験者向けには十分な新人研修が用意されています。文系出身の社員も在籍しているほどで、初学者でもすんなり入っていける環境です。研修後は、実務を通じて先輩社員からのサポートを受けながら実力を伸ばしていくことができます。

将来の目標やビジョンは何ですか?

当社のビジョンは、人と機械が融和する豊かな社会づくりに貢献することです。社員個々においても、プロのSEとして独自のスタイルを確立し、将来的には自分が目標にされる立場になることを目指しているようです。

ありがとうございました!

会社情報
株式会社マン・マシンインターフェース
- 設立:1985年12月7日
- 資本金:1,000万円
- 所在地:東京都八王子市横山町6-9 丸多屋ビル3F