【新卒】遠藤鋼機株式会社ってどんな会社?事業内容、仕事内容、働き方は?


こんにちは、就職活動中のサトウです!
「遠藤鋼機株式会社」についてくわしく、仕事博士にインタビューしてみました!
遠藤鋼機株式会社ってどんな会社?
遠藤鋼機株式会社はどのような職場環境ですか?

遠藤鋼機株式会社では、若手社員である20代や30代のメンバーが数多く活躍していますね。チーム制を採用しており、リーダーとメンバーとの関係がフラットで、風通しが良い環境です。また、ランチミーティングや社員旅行を通じて、社員間の親睦を深める機会も多く設けられているようです。

この会社の安定性や将来性について教えてください。

遠藤鋼機株式会社は創業99年、設立から70年の歴史を持ち、電力会社や官公庁、スーパーゼネコンを主要納入先としています。これにより、公共性が高く、社会に貢献する企業としての安定性があります。長寿命化が求められるインフラ設備のリプレイスやメンテナンスが必要とされる中で、この会社の存在価値は高いですね。

提供するサービスや製品について詳しく教えてください。

この会社は、製品部門と商品部門の両方を持ち、幅広い事業を展開しています。製品部門では、水門や除塵機、水圧鉄管、クレーンなどを設計・製作し、現地据付工事まで一貫して行っています。商品部門では、建設用鋼材や電線地中埋設管などを扱っており、提案から施工、維持管理まで一貫して対応できるのが強みですね。

社員のスキルアップやキャリア形成にどのような支援がありますか?

この会社では、スキルアップのための資格取得を積極的にサポートしています。1級・2級土木施工管理技士や電気工事士などの資格は、講習や受験費用が全額会社負担で、資格によっては毎月手当も支給されます。また、新しい技術や知識を学ぶ機会が豊富にあり、キャリア形成に役立つ環境が整っているようです。

遠藤鋼機株式会社での働き方について教えてください。

年間休日は120日以上あり、有給の取得しやすさや残業の少なさが特徴です。さらに、産休や育休の取得実績が多く、2023年度には男女とも育児休業の取得率が100%を達成しています。働く環境では、自分のスケジュールを管理しながら、家庭と仕事を両立できる体制が整っているようですね。

ありがとうございました!

会社情報
遠藤鋼機株式会社
- 設立:1954年6月
- 資本金:7,000万円
- 所在地:新潟県新潟市東区浜谷町1-16-1