【新卒】北つくば農業協同組合ってどんな会社?事業内容、仕事内容、働き方は?


こんにちは、就職活動中のサトウです!
「北つくば農業協同組合」についてくわしく、仕事博士にインタビューしてみました!
北つくば農業協同組合ってどんな会社?
JA北つくばはどのような場所に位置していますか?

JA北つくばは、茨城県の南西部に位置し、関東平野の中央部に広がる組合です。東京から約60~80km圏内にあり、豊かな自然環境に囲まれています。管内は筑波山を南東に望む広大な土地で、農業に適した温暖な気候です。

JA北つくばの事業内容について教えてください。

JA北つくばは、地域の農業と生活を支えるために多岐にわたる事業を展開しています。信用事業や共済事業、購買事業、販売事業、加工事業など、農産物の生産から出荷、加工、販売までを包括的にサポートしていますね。

職場環境の特徴について教えてください。

JA北つくばは、職場環境が整っており、年次有給休暇のほか、リフレッシュ休暇や療養休暇もあるなど、福利厚生が充実しています。職員は幅広い世代が活躍しており、和やかな社風が魅力的です。

研修制度について詳しく知りたいです。

入組後の職員研修に加え、キャリアや業務に応じた多様な研修制度を提供しています。これにより、職員は専門性を高めることができ、現場での経験を学びに活かしながら農業の発展に貢献できる体制が整っています。

共済課の役割について教えてください。

共済課では、個人のお客さまと直接コミュニケーションを取りながら、保険商品の説明や見直しの提案を行います。担当者は、安心していただけるように共済商品の知識を深め、信頼関係を築くことが求められます。

営農課ではどのような業務を行っていますか?

営農課では、農家が安心して農作物を生産できるよう、生育状況の確認や病害虫対策のアドバイス、作物の栽培指導を行っています。また、収入アップをサポートするため、作物の販売戦略についても助言していますね。

JA北つくばの農産物の特徴は何ですか?

JA北つくばでは、多様な気候と土壌を活用して、お米や小麦、大豆、野菜類など100種類以上の農産物を生産しています。有名なものには、コシヒカリ、こだま西瓜、幸水梨などがあり、品質にも定評があります。

JA北つくばはどのような認定を受けていますか?

JA北つくばは、茨城県の健康経営推進事業所として認定されています。この認定は、健康づくりに積極的に取り組む企業が対象で、働く世代を中心に健康的な職場を提供していることが評価されています。

ありがとうございました!

会社情報
北つくば農業協同組合
- 設立:1993年2月1日
- 資本金:37億5,584万円
- 所在地:茨城県筑西市岡芹2222