【新卒】社会福祉法人広済会ってどんな会社?事業内容、仕事内容、働き方は?


こんにちは、就職活動中のサトウです!
「社会福祉法人広済会」についてくわしく、仕事博士にインタビューしてみました!
社会福祉法人広済会ってどんな会社?
社会福祉法人広済会はどのような理念を持っていますか?

社会福祉法人広済会は、1955年に天台宗善龍寺の住職によって創設され、知的障害を持つ子どもたちの支援を目的に始まりました。御仏のご慈悲に基づく理念のもと、障害者の生活支援、就労支援、社会参加から社会自立へのサポートを行っています。現在は、入所支援施設や就労支援事業所など、総合的な障害福祉サービスを提供していますね。

新人研修にはどのような力を入れていますか?

広済会では、新人研修に特に力を注いでおり、新入職員が不安なく現場で支援できるよう法人全体でバックアップしています。研修教育委員会が計画の立案を行い、OJTやキャリアパス研修などを通じて人材の育成に努めています。年間を通じてフォローアップを行い、定着率向上にも力を入れていますね。

働きやすい職場環境づくりにはどのように取り組んでいますか?

広済会では、時短勤務や産休・育児休暇などを整備し、誰もが働きやすい環境を作ることに注力しています。家庭的な職場の雰囲気を大切にし、それぞれの社員が自分の能力を最大限に発揮できる場所となるよう努めています。また、上長との面談を通してキャリアについて相談できる人事考課制度も採用されています。

他の福祉施設と比べて特にユニークな点は何ですか?

広済会がユニークなのは、多様な支援サービスと地域交流への積極的な取り組みです。例えば、食品製造や園芸、ビルメンテナンスを行う就労支援や、広い体育館を利用した障害児デイサービスなど、多岐にわたる事業を展開しています。また、地域の学校や住民との交流を深める法人行事も活発に行われていますね。

ありがとうございました!

会社情報
社会福祉法人広済会
- 設立:1957年
- 資本金:社会福祉法人のためなし
- 所在地:群馬県桐生市新里町武井455-1