【新卒】リョービミラサカ株式会社ってどんな会社?事業内容、仕事内容、働き方は?


こんにちは、就職活動中のサトウです!
「リョービミラサカ株式会社」についてくわしく、仕事博士にインタビューしてみました!
リョービミラサカ株式会社ってどんな会社?
リョービミラサカ株式会社はどのような会社ですか?

リョービミラサカ株式会社は、リョービグループに属するダイカスト製品の製造を専門とする企業です。主に、自動車部品や二輪車、農機具の部品など、多岐にわたる産業分野で活用される高精度な鋳物を生産しています。所在地は広島市にあり、広大な生産拠点を構えています。

職場環境の特徴はありますか?

リョービミラサカ株式会社では、2024年度の年平均有給休暇取得日数が15.2日となっており、休暇を取りやすい職場です。また、社員が参加する自主保全活動や職場環境改善にも力を入れており、働きやすい環境づくりが進められていますね。

どのような技術を使って製品を作っていますか?

この会社では、ダイカストという技術を用いています。精密な金型にアルミニウム合金などを高速かつ高圧で注入することで、高精度な鋳物を大量生産しています。特に自動車用のエンジンシリンダーブロックやミッションケースなどを製造しています。

人材育成にはどのように取り組んでいますか?

リョービミラサカでは「保全道場」という独自の人材育成講座を開講しており、設備の機能や構造に習熟するための研修を提供しています。すべての課程を修了すると、修了証を受け取ることができ、自信を持った技術者へと成長できる体制が整っています。

企業理念について教えてください。

企業理念は「技術と信頼と挑戦で、健全で活力にみちた企業を築く」というものです。この理念に基づき、高度な技術力と高い信頼性、誠実な企業活動を通じて社会に貢献することを目的としています。

安全性や生産性向上の取り組みはありますか?

1992年よりTPM(Total Productive Maintenance)活動を導入し、安全性や生産性の向上を図っています。製品の不良やロス、設備の故障などを防ぐための活動であり、27年間で培われた対応力や団結力は、“ミラサカDNA”として企業文化の一部となっています。

主要な取引先はどこですか?

リョービミラサカ株式会社の主要取引先には、トヨタ自動車株式会社やマツダ株式会社、三菱自動車工業株式会社、ホンダ技研工業株式会社など、大手自動車メーカーが名を連ねています。これらの企業との信頼関係に基づいた取引が続いています。

ありがとうございました!

会社情報
リョービミラサカ株式会社
- 設立:1966年5月30日
- 資本金:2,500万円
- 所在地:広島県三次市三良坂町皆瀬10075番地1