【新卒】株式会社ホクタテってどんな会社?事業内容、仕事内容、働き方は?


こんにちは、就職活動中のサトウです!
「株式会社ホクタテ」についてくわしく、仕事博士にインタビューしてみました!
株式会社ホクタテってどんな会社?
株式会社ホクタテのビルメンテナンス事業の特徴は何ですか?

株式会社ホクタテのビルメンテナンス事業は、清掃から空調、電気、給排水、さらにはセキュリティまでを一貫して提供する体制を整えています。多くの資格が求められますが、社内の支援制度を活用して社員が必要な資格を取得できる環境が整っています。豊富なノウハウと信頼に基づき県内のメジャーな建物のメンテナンスを数多く手掛けているため、高いシェアを誇っているのが特徴です。

ホクタテの通信システム部門ではどのようなサービスが提供されていますか?

ホクタテの通信システム部門では、システム開発やネットワーク設計からICT、弱電工事、映像ソリューションまで幅広いサービスを提供しています。ビルメンテナンス部門と連携することで、迅速で細やかな対応が可能です。技術力に基づく総合力が評価されており、ビルメンテナンスとの組み合わせによって、ユニークなサービスを提供していますね。

ホクタテはどのようにして地域まちづくりに貢献していますか?

ホクタテは、地域No.1の売上高と知名度を誇るファシリティマネジメント企業として、地域まちづくりに大きく貢献しています。官民連携の流れを受けて「TOYAMAキラリ」の図書館・美術館の受付業務や、各種公共施設の運営・保守管理業務を請け負うことで、地域コミュニティのサポートを行っています。今後、こうした取り組みはさらに拡大が期待されますね。

ホクタテの働き方における方針や制度について教えてください。

ホクタテは、ウェルビーイングな企業を目指して、仕事とプライベートの両立を支援する仕組みを整備しています。企業内保育所の設置や積極的な研修制度により、社員がキャリアを中断せずに働き続けることができる環境づくりにも注力しています。また、「健康経営優良法人」として運動や健康に関する取り組みを進めていますね。

ホクタテの若手社員の育成方針について教えてください。

ホクタテは、若手の育成や社員のキャリアアップに非常に注力しています。社内外の研修や多彩な業務経験を通じて、若手社員に幅広い知識と経験を積ませる機会を提供しています。これにより、社員は多様な視点を持ち、自身の可能性を模索しながら成長することができる環境が整っています。企業としては人材確保力の向上を目指しており、新たな刺激を通じて社員が成長できるよう配慮しています。

ありがとうございました!

会社情報
株式会社ホクタテ
- 設立:1963年12月11日
- 資本金:6,000万円
- 所在地:富山県富山市中野新町1-2-10