企業解説

【新卒】豊頃町農業協同組合ってどんな会社?事業内容、仕事内容、働き方は?

marugotojobhakase
インタビュアー
インタビュアー

こんにちは、就職活動中のサトウです!

「豊頃町農業協同組合」についてくわしく、仕事博士にインタビューしてみました!

豊頃町農業協同組合はどんな職場環境ですか?

豊頃町農業協同組合は、アットホームな職場環境が特徴です。職員同士は困ったことがあると互いにフォローし合い、協力し合って働いています。新しいメンバーでも安心して職場に馴染むことができる体制が整っているんですね。

仕事博士
仕事博士

職員はどのようなやりがいを感じるのでしょうか?

この組合の職員は、地域農業に貢献することで食料の安定供給に関わることができるという大きなやりがいを感じています。農協職員としての仕事を通じ、地域社会の一員として重要な役割を果たすことが実感できる環境です。

仕事博士
仕事博士

勤務制度や働き方について教えてください。

勤務制度は完全週休2日制で、一部変形労働制が導入されています。また、転勤がないため、地元で長く働き続けたい方にとって非常に働きやすい職場です。生活と仕事のバランスを取りやすい制度が整っていると言えますね。

仕事博士
仕事博士

豊頃町農業協同組合の主な事業内容は何ですか?

主な事業は信用事業、共済事業、販売事業、経済事業など多岐にわたります。信用事業ではJAバンクとして銀行業務を行い、共済事業では生命保険や損害保険を提供しています。豊頃町の農畜産物を扱う販売事業や生産資材を供給する経済事業も重要な役割を果たしています。

仕事博士
仕事博士

豊頃町農業協同組合の地域貢献について教えてください。

この組合は、十勝川の支流沿いに広がる豊かな土地での地域農業の振興に尽力しています。農業研修生のための研修施設を運営したり、豊頃町の食材を活かしたレシピを公開しています。また、安心・安全な農畜産物を提供し、地域社会全体を盛り上げる活動を行っています。

仕事博士
仕事博士

新卒にとってこの会社の魅力は何ですか?

新卒にとっての魅力は、初めての職場としてアットホームな環境で働けることと、地域に根ざした仕事を通じて大きなやりがいを感じられることです。さらに、豊かな自然に囲まれた環境で、食と農業に関わる多様な経験が積めることも、心を魅力的にしている要因の一つです。

仕事博士
仕事博士

ありがとうございました!

豊頃町農業協同組合

  • 設立:1948年2月
  • 資本金:17億2,889万円
  • 所在地:北海道中川郡豊頃町中央若葉町12

あなたの転職活動をプロがサポートします!

記事URLをコピーしました