【新卒】社会福祉法人横浜婦人クラブ愛児園ってどんな会社?事業内容、仕事内容、働き方は?


こんにちは、就職活動中のサトウです!
「社会福祉法人横浜婦人クラブ愛児園」についてくわしく、仕事博士にインタビューしてみました!
社会福祉法人横浜婦人クラブ愛児園ってどんな会社?
『横浜婦人クラブ愛児園』はどのような成り立ちですか?

『横浜婦人クラブ愛児園』は終戦直後、子どもたちの生活を守るために設立されました。地域の児童福祉の向上を目指し、お子さんの好奇心を大切に育てる活動を続けていますね。

職場の環境について教えてください。

職員の約半数が20代で、若手でも意見を言いやすい風通しの良い職場です。理念である誠の心、思いやりの心を大切にし、自由に発言や意見交換ができる環境となっています。

独自の福利厚生や待遇について教えてください。

年間3回ボーナスが支給されることや、住宅手当が月4万円支給されるなど、福利厚生は非常に充実しています。保育園では借上げ社宅制度も利用でき、手厚いサポートが受けられます。

どのような施設を運営していますか?

認可保育園の横浜ナーサリー、乳児院のデュナミス、児童養護施設の誠心学園の3つの施設を運営しています。同じ敷地内で連携して、様々な家庭状況のお子さんを支援していますね。

働き方や制度についての特長は何ですか?

年功序列にとらわれず、人柄や適性でリーダーが選ばれるため、フラットで風通しの良い職場です。有給消化率100%や定時退社が奨励され、ワークライフバランスも非常に重視されています。

どのような職員が活躍していますか?

多くの職員が神奈川県外から来ており、とても多様なバックグラウンドを持つ方々が協力し合って働いています。思いやりの心を持ち、互いに信頼し合える職員が集まっていますね。

やりがいや働く魅力について教えてください。

職員が楽しく仕事をすることが子どもへの最大の贈り物であるとの考えが、職場全体に浸透しています。ワークライフバランスを重視し、充実した毎日を送れる環境づくりをしている点が大きな魅力です。

ありがとうございました!

会社情報
社会福祉法人横浜婦人クラブ愛児園
- 設立:1947年10月
- 資本金:3億750万円
- 所在地:神奈川県横浜市磯子区丸山1-17-17