企業解説

【新卒】社会福祉法人梅の里ってどんな会社?事業内容、仕事内容、働き方は?

marugotojobhakase
インタビュアー
インタビュアー

こんにちは、就職活動中のサトウです!

「社会福祉法人梅の里」についてくわしく、仕事博士にインタビューしてみました!

梅の里はどのような背景で設立されたのですか?

梅の里は1988年に茨城県で設立された福祉法人で、発達障害者、とりわけ自閉症スペクトラム障害(ASD)の支援を行っています。もともとは自閉症の成人期の方々が安心して生活できる環境を提供するために始まりました。初期は一つの施設からスタートし、以降、多くの支援を受けながら成長を続けていますね。

仕事博士
仕事博士

梅の里で働く上での魅力はどこにありますか?

この法人では、働き方への配慮が行き届いています。残業が少ないのはもちろん、福祉業界の中でも収入や福利厚生が充実しています。また、茨城県働き方改革優良企業に選ばれており、先輩職員のサポートを受けながら成長できる環境が整っていますね。

仕事博士
仕事博士

福祉の知識や経験がなくても梅の里で働けますか?

はい、梅の里は福祉未経験の方にも門戸を開いています。自閉症スペクトラム障害の支援はオーダーメイドで提供されるため、事前の知識や経験は不要です。働きながら学べる環境が整っており、先輩職員が丁寧に指導してくれますね。

仕事博士
仕事博士

梅の里の今後の展望について教えてください。

梅の里は、令和6年5月に新たなグループホームを開設する予定で、発達障害者へのニーズに応じた新規事業を展開していきます。笑顔を大切にする環境づくりを重視しながら、利用者と職員双方が満たされる場所を目指し続けていますね。

仕事博士
仕事博士

ありがとうございました!

社会福祉法人梅の里

  • 資本金:社会福祉法人のため資本金はありません。
  • 所在地:茨城県東茨城郡茨城町小幡北山2766-36

あなたの転職活動をプロがサポートします!

記事URLをコピーしました