企業解説

【新卒】株式会社野澤組ってどんな会社?事業内容、仕事内容、働き方は?

marugotojobhakase
インタビュアー
インタビュアー

こんにちは、就職活動中のサトウです!

「株式会社野澤組」についてくわしく、仕事博士にインタビューしてみました!

株式会社野澤組はどのような会社ですか?

株式会社野澤組は、1869年に創業し、150年以上の歴史を持つ専門商社です。世界中の多岐にわたる製品を輸出入しており、食品や繊維、畜産関連の製品を取り扱っています。また、イノベーションを大切にし、時代と共に進化し続けている企業です。

仕事博士
仕事博士

野澤組ではどのような製品を取り扱っていますか?

野澤組では、チーズ、パスタ、オリーブオイルなどの食品、デニム製品といった衣料品、競走馬や酪農機械などの畜産関連商品を取り扱っています。製品は一見バラバラに見えますが、実はすべてがつながり合っています。

仕事博士
仕事博士

野澤組の食品部の特徴を教えてください。

食品部では、90年以上にわたってチーズの輸入を手掛けており、日本のチーズ文化の普及に貢献しております。その他、パスタやオリーブオイルなども取り扱い、幅広いラインナップを誇っています。

仕事博士
仕事博士

畜産部の主な業務は何ですか?

畜産部では、家畜の凍結精液の輸入販売や、乳牛や緬羊などの生体の輸入、受精卵の輸入販売を行っています。また、競走馬の輸送や、血統の管理、遺伝子検査なども手掛けています。

仕事博士
仕事博士

デニム製品に特化した繊維部について教えてください。

繊維部では、中国にあるデニム加工工場を拠点に、高品質なデニム製品の加工と縫製を行っています。日本国内の有名ブランドの製品に使用されるデニム素材を提供しており、製品開発の幅広いサポートを行っています。

仕事博士
仕事博士

野澤組のファーム・トゥ・テーブルの取り組みについて教えてください。

野澤組の『ファーム・トゥ・テーブル』コンセプトは、農場から食卓まで一貫したサポートを提供する考え方です。酪農家の環境を整え、最高の製品をレストランやスーパーに提供し、おいしさと品質を追求しています。

仕事博士
仕事博士

競走馬の輸送事業も行っていると聞きましたが、どのように行っていますか?

競走馬の輸送事業は、畜産部の活動の一環として行われています。輸送時の安全性とストレス軽減に細心の注意を払い、競走馬や乗用馬、農用馬など様々な種畜の輸送を手掛けています。

仕事博士
仕事博士

野澤組の社風や雰囲気はどのような感じですか?

野澤組は、150年の歴史を持ちながらも常にイノベーションを追求する会社で、社員一人ひとりが深い知識と感性を持っています。多様な専門分野に携わりながら、世界中で”新しい”を生み出す自由闊達な雰囲気が特徴です。

仕事博士
仕事博士

この会社に興味を持っている新卒者にメッセージをお願いします。

野澤組では、多様な業務領域であなたの目指すキャリアを見つけることができます。事業部別採用で、専門性を磨きながら、自分だけのキャリアを切り開く環境が整っています。挑戦を恐れず、新たな価値を創造してみてください。

仕事博士
仕事博士

ありがとうございました!

株式会社野澤組

  • 設立:1944年8月2日
  • 資本金:1億円
  • 所在地:東京都千代田区有楽町1-5-2 東宝日比谷プロムナードビル5階

あなたの転職活動をプロがサポートします!

記事URLをコピーしました