企業解説

【新卒】掛川市農業協同組合(JA掛川市)ってどんな会社?事業内容、仕事内容、働き方は?

marugotojobhakase
インタビュアー
インタビュアー

こんにちは、就職活動中のサトウです!

「掛川市農業協同組合(JA掛川市)」についてくわしく、仕事博士にインタビューしてみました!

JA掛川市はどのような地域で活動していますか?

JA掛川市は静岡県の中西部に位置し、温暖な気候と緑豊かな自然に恵まれた地域で活動しています。特に、全国有数の茶産地として知られ、掛川茶のブランド力向上や振興に努めています。地域密着型の組織として、地域の実情に合わせたきめ細やかな対応を心掛けていますね。

仕事博士
仕事博士

JA掛川市の主な事業は何ですか?

JA掛川市は営農経済事業、金融事業、共済事業の3つを柱とする総合事業を行っています。営農経済事業では、販売や営農指導、購買のサポートをしており、特産の「掛川深蒸し茶」の生産と販売にも力を入れています。金融と共済事業では、地域の方々に安心と信頼のサービスを提供し、暮らしのサポートをしていますね。

仕事博士
仕事博士

JA掛川市の教育・研修制度はどのように充実しているのですか?

JA掛川市では、職員のスキルアップをサポートするために、教育・研修制度が充実しています。新人研修や専門的な技能向上のための研修を通じて、職員が業務をより深く理解し、自分自身の成長につなげることができる環境を整えていますね。

仕事博士
仕事博士

JA掛川市の働き方の特徴は何ですか?

JA掛川市は職員が働きやすい環境づくりを重視しています。月平均の残業時間は約3時間、有休平均取得日数は13.6日で、ワークライフバランスを大切にする制度を設けています。産休・育児休暇や看護休暇などの福利厚生も充実しており、安心して働ける職場を提供していますね。

仕事博士
仕事博士

地域への貢献活動について教えてください。

JA掛川市は、地域の発展に向けた様々な貢献活動を行っています。地産地消の推進や地元産品のブランド化、販路拡大を通じて地域経済の活性化を目指しています。また、農業者の生産活動の支援や消費者への安全な食材の供給を通じて、人と人とのつながりを大切にした活動を続けていますね。

仕事博士
仕事博士

JA掛川市で働く魅力は何ですか?

JA掛川市で働く魅力は、地域に根ざした仕事を通じて、多くの人とのつながりを感じられることです。職員は「地域に貢献したい」「人と話すのが好きだ」という思いを持って活躍しています。お客様に寄り添ったサービスを心がけ、頼られる存在として成長できる環境にありますね。

仕事博士
仕事博士

ありがとうございました!

掛川市農業協同組合(JA掛川市)

  • 設立:1962年3月31日
  • 資本金:7億8,917万円
  • 所在地:静岡県掛川市千羽100-1

あなたの転職活動をプロがサポートします!

記事URLをコピーしました