【新卒】横浜幸銀信用組合ってどんな会社?事業内容、仕事内容、働き方は?


こんにちは、就職活動中のサトウです!
「横浜幸銀信用組合」についてくわしく、仕事博士にインタビューしてみました!
横浜幸銀信用組合ってどんな会社?
横浜幸銀信用組合の設立背景について教えてください。

横浜幸銀信用組合は、1962年に設立されました。地域に密着した公共性の強い金融機関として、地域の組合員の利益と経済的地位向上を最優先に考えています。地域の方々の暮らしの充実と事業の発展に貢献することを使命とし、日々業務に取り組んでいる組織です。

全国でどのような展開を行っているのですか?

横浜幸銀信用組合は、全国16県に30店舗を構えており、広域な信用組合として展開しています。全国に広がる店舗網は、他県への出店要望や遠方の企業間のビジネスマッチングなど、地元基盤の金融機関では対応が難しいニーズにも応えられる強みがあります。

職場環境について教えていただけますか?

職場環境の面では、月平均残業時間が5時間未満と非常に少なく、仕事とプライベートを充実させられる環境を整えています。社員一人ひとりがきめ細かなサービスを提供できるよう、働きやすい環境作りに取り組んでいます。

信用組合としての特性とはどのようなものですか?

信用組合は、地域密着の金融機関であり、中小企業や個人のお客様を対象にした支援を行っています。横浜幸銀信用組合では、“Face to Face”をスローガンに掲げ、お客様との徹底した対話を通じてお客様の真のニーズを探り出し、信頼される信用組合を目指しています。

今後の展望や目標は何ですか?

今後も着実に利益を伸ばし続け、お客様に寄りそう身近な金融機関としてサービスの向上と発展を目指します。地域経済の発展に貢献するとともに、お客様とともに未来へ羽ばたく金融機関として位置づけを強化していきます。

ありがとうございました!

会社情報
横浜幸銀信用組合
- 設立:1962年2月28日
- 資本金:271億28百万円
- 所在地:神奈川県横浜市中区尾上町5丁目77-1