企業解説

【新卒】株式会社データシステム米沢(DSY)ってどんな会社?事業内容、仕事内容、働き方は?

marugotojobhakase
インタビュアー
インタビュアー

こんにちは、就職活動中のサトウです!

「株式会社データシステム米沢(DSY)」についてくわしく、仕事博士にインタビューしてみました!

株式会社データシステム米沢(DSY)はどんな会社ですか?

データシステム米沢は、1966年に設立された企業で、自治体行政事務の効率化や地域経済の発展を目指しています。創業以来、自治体向けシステムの提供を中心に行っており、最近ではスマートシティ構想への対応にも力を入れています。

仕事博士
仕事博士

社員の働く環境について教えてください。

2023年度の平均勤続勤務年数は20.1年と長く、従業員が安定して働ける環境が整っています。月平均の所定外労働時間が10時間と非常に短く、ワークライフバランスを重視しているのが特長です。

仕事博士
仕事博士

キャリア支援について、どのような制度がありますか?

入社後1年間のメンター制度があり、若手社員の成長を支援しています。また、技術者試験の取得費用を会社が半額補填するなど、スキルアップを応援する体制が整っています。

仕事博士
仕事博士

事業内容について教えてください。

データシステム米沢では、システムインテグレーションから運用アウトソーシング、業務パッケージの提供、さらに機器販売まで多岐にわたってサービスを提供しています。特に地方自治体向けのソフトウェア開発や基幹業務のシステム運用に強みを持っています。

仕事博士
仕事博士

今後の展望や取り組みは何ですか?

デジタル庁の発足を受け、システムの標準化に対応した新規ビジネスプロジェクトに取り組んでいます。AIやRPAの活用を通じて新しいビジネスモデルを構築し、地域社会に貢献するとともに、全国的な存在感を高めていく方針です。

仕事博士
仕事博士

ありがとうございました!

株式会社データシステム米沢(DSY)

  • 設立:1966年12月 <米沢電子計算センターとして>
  • 資本金:3,000万円
  • 所在地:山形県米沢市中田町1248-6

あなたの転職活動をプロがサポートします!

記事URLをコピーしました