企業解説

【新卒】玉川電器株式会社ってどんな会社?事業内容、仕事内容、働き方は?

marugotojobhakase
インタビュアー
インタビュアー

こんにちは、就職活動中のサトウです!

「玉川電器株式会社」についてくわしく、仕事博士にインタビューしてみました!

玉川電器株式会社はどんな会社ですか?

玉川電器株式会社は、1949年に精密プラスチック部品メーカーとして設立されましたが、現在では半導体の設計開発にも力を入れています。特に、LSI設計を主軸にした事業を展開し、アナログ技術を中心にデジタル分野を含む幅広い技術力を持っています。常に時代の進化に対応し、先端技術のニーズに応える会社です。

仕事博士
仕事博士

玉川電器での働き方について教えてください。

玉川電器ではフレックスタイム制や時短勤務、産休・育児休暇など、社員が働きやすい環境を整えています。チームでの設計作業が主なため、協力しながら効率よく業務を進めることができる環境です。また、様々な研修制度も充実しているため、スキルアップを目指す方にとっても魅力的です。

仕事博士
仕事博士

どのような人材が求められていますか?

玉川電器では、技術と経験を基に提案型のサービスを提供できる人材を求めています。LSI設計業務は人との繋がりが欠かせないため、協力して物事を成し遂げることが好きな方にとって最適な職場環境です。技術力だけでなく、人間力も兼ね備えたエンジニアを育成し、成長を促しています。

仕事博士
仕事博士

玉川電器の価値観について教えてください。

玉川電器は『互いに支え合い』『互いに磨き合う』職場環境を大切にしており、技術力と人間力を重視しています。独自の技術・アイデアを持つ社員が多く、先進的な技術開発に取り組み続けています。また、社員一人ひとりの成長が会社全体の成長に繋がると信じ、一人ひとりの自立をサポートしています。

仕事博士
仕事博士

職場の雰囲気はどのようなものですか?

職場では、先輩後輩の垣根がなく活発な意見交換が行われており、前向きに良いモノを創ろうとする姿勢が共有されています。チームとしての連携が重要視され、設計を円滑に進める工夫を日々凝らしながら業務を進めています。非常にオープンで、協力し合える環境が整っています。

仕事博士
仕事博士

玉川電器の技術的な特徴を教えてください。

玉川電器はアナログ技術を中心にデジタル分野を含む様々な用途のLSI製品設計において経験豊富な技術集団です。特にアナログ半導体とアナログレイアウト設計において、豊富な実績を持っており、顧客のニーズに応じた柔軟な提案が可能です。こうした技術力はお客様により良い設計サービスを提供する基盤となっています。

仕事博士
仕事博士

ありがとうございました!

玉川電器株式会社

  • 設立:1987年
  • 資本金:8,500万円
  • 所在地:神奈川県横浜市保土ケ谷区神戸町134横浜ビジネスパーク・イーストタワー12階

あなたの転職活動をプロがサポートします!

記事URLをコピーしました