企業解説

【新卒】株式会社山六ってどんな会社?事業内容、仕事内容、働き方は?

marugotojobhakase
インタビュアー
インタビュアー

こんにちは、就職活動中のサトウです!

「株式会社山六」についてくわしく、仕事博士にインタビューしてみました!

株式会社山六はどのような特徴を持っていますか?

株式会社山六は、建築資材の総合商社として50年以上の歴史を持ち、大手ゼネコンからも信頼を受けています。仕入れ先が300社以上、納品先が550社以上のネットワークを誇り、自社配送による柔軟な対応が特徴です。お客様のニーズに応えるため、当日納品を可能にし、迅速かつ正確なサービスを提供していますね。

仕事博士
仕事博士

社員の定着率が高い理由は何ですか?

山六では風通しの良い社風が根付いており、過去3年間の新入社員の定着率は94%という高い数値を示しています。若手からベテランまで活発に意見交換が行われ、挑戦を恐れない風土が醸成されています。助け合いの文化も定着しており、社員同士の仲が良く、安心して成長できる環境が整っていますね。

仕事博士
仕事博士

山六の事業内容について教えてください。

山六は、建築資材と土木資材の販売を主軸にしていますが、それだけに留まらず、建設工事全般も手がけています。鉄筋工事や外壁工事など各種建設工事に加え、介護関連商材の販売・レンタル、さらには福祉用具のネット通販事業も展開しています。この幅広い事業展開が、安定した経営基盤を支えていますね。

仕事博士
仕事博士

どのような社風を大切にしていますか?

山六では、社員間のコミュニケーションを何よりも大切にしています。「良い仕事は良いコミュニケーションから」という考えが浸透しており、自然な会話が活発に行われています。エントランスには地域情報を発信するLEDビジョンがあり、社員が気持ちよく働ける環境作りにも工夫が施されています。また、カフェテリアが設けられ、社員同士が気軽に集い、意見交換ができる場も提供されていますね。

仕事博士
仕事博士

将来に向けた展望やビジョンはありますか?

山六は、その安定性と柔軟性を活かし、今後も「住」分野のプロフェッショナルとして邁進していく方針です。特に少子高齢化が進む中で、介護事業にも力を入れ、住宅改修工事や介護関連商材の提供で人々の生活を支えています。持続可能な社会を目指し、お客様に安心と信頼を届けることをビジョンに掲げていますね。

仕事博士
仕事博士

ありがとうございました!

株式会社山六

  • 設立:1968年1月
  • 資本金:6,000万円
  • 所在地:東京都八王子市元本郷町3丁目11-17

あなたの転職活動をプロがサポートします!

記事URLをコピーしました