【新卒】東山株式会社ってどんな会社?事業内容、仕事内容、働き方は?


こんにちは、就職活動中のサトウです!
「東山株式会社」についてくわしく、仕事博士にインタビューしてみました!
東山株式会社ってどんな会社?
東山株式会社はどのような会社ですか?

東山株式会社は、愛知県を拠点に自動車部品の輸送に特化した地域密着型の物流企業ですね。創業から80年近くにわたって、自動車の効率的な生産を支える重要な役割を果たしています。物流だけでなく、安定した企業グループの親会社として、多角的な事業展開を行っているのも特徴です。

この会社の特徴的な取り組みは何ですか?

東山株式会社の特徴は、自社で物流システムを開発し業務改善に役立てている点です。特に画像認識AIを使って荷量を把握するなど、最新のIT技術を積極的に導入しています。また、物流業界での変化を先取りし、事業の進化を目指していますね。

自動車部品の輸送において重要な点は何ですか?

自動車部品の輸送において、正確さと効率性が非常に重要です。東山株式会社では、自社開発したシステムを駆使して、正確で円滑な物流を実現しています。輸送のミスが大きな事故につながりかねないため、こうしたシステムの活用が不可欠です。

この会社の「変な物流企業」という表現は何を意味していますか?

「変な物流企業」という表現は、東山株式会社が従来の物流業務にとどまらず、変化と進化を続ける姿勢を示しています。IT技術の導入や多角的な事業展開を通じて、常に新しい価値を生み出そうとしていることをこの言葉で表現しているのです。

東山株式会社のグループ経営の特徴を教えてください。

東山株式会社は、4,000人規模の企業グループの中核企業として、多角的な事業展開を行っています。自動車部品の輸送に加え、介護や人材サービス、IT事業など、さまざまな分野に進出しており、これにより業績の安定化と相互成長を図っていますね。

求められる人材像について教えてください。

東山株式会社では、将来のマネジメント職・幹部候補として総合職を求めています。特に、人を支えることや、自分なりに工夫して物事をより良くしていくことにやりがいを感じられる方に向いている職場だと言えますね。

物流×ITというテーマでの将来の展望はどうなっていますか?

物流×ITというテーマでは、東山株式会社が今後も進化し続ける決意を表明しています。IT技術を駆使して物流システムをさらに改善し、効率的な生産を支えることを目指していますね。これにより、将来的には物流の新たな標準を築く可能性があります。

ありがとうございました!

会社情報
東山株式会社
- 設立:1946年 2月
- 資本金:9,600万円
- 所在地:愛知県名古屋市緑区大高町字二番割23-1